PC、スマホ、IT、アプリ関連

翻訳アプリNICT 実際に使ってみた 少しコツがありますね

どうも!今年の10月に海外からの来客があるイベントに参加するわけですが、個人的にそのような人たちと接するので、翻訳アプリを使いこなしたいところです。ちなみに今は6月。簡単な英会話には興味があるので、まずは直接英語で話しかけてみて、どうしても...
ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

このようなフローリングの傷は何もしないのがベスト?(ハウスクリーニング)

どうも!毎回のハウスクリーニング作業で、今後の作業のために気づいたことを短くレポートしています。ちなみに前回はこんなこと。フローリングの一部分剥離はホント手間…全体剥離の方が絶対楽!体験記ハウスクリーニング作業で一番悩まされるのが、フローリ...
ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

フローリングの一部分剥離はホント手間…全体剥離の方が絶対楽!体験記

どうも!毎回のハウスクリーニング作業のインシデントレポートを書いています。今回はフローリングの一部分だけの剥離とWax塗布。これが一番スキルが求められますね…  一部分だけ剥離をするなら部屋全体に剥離をする方が絶対楽、というお話。ちなみに前...
ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

浴室のグレーの凸凹床の溝の乾くと目立つ白い汚れをきれいにするには?

どうも!毎回のハウスクリーニングの作業レポートを書いています。今後の作業の向上のために。ちなみに前回はこんな内容のレポート。フローリングに洗剤分が残ったままWaxを塗ると剥げてしまう…フローリングのWax塗布は一番難しい作業だと個人的には思...
ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

フローリングに洗剤分が残ったままWaxを塗ると剥げてしまう…

どうも!毎回のハウスクリーニング作業のインシデントレポートを書いています。今後に活かすために。ちなみに前回はこんなレポート。洗面台で剥離剤をつけ置き洗いで使うと表面がメロメロと…(ハウスクリーニング)今回はフローリングWax塗布作業に関して...
ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

洗面台で剥離剤をつけ置き洗いで使うと表面がメロメロと…(ハウスクリーニング)

毎回のハウスクリーニング作業でインシデントレポートをつけています。今後の作業に活かすために。ちなみに前回はこれです。ベランダ窓の遮光フィルムの糊跡除去に3時間… もう少し時短できる?さて、今回はタイトルの通りなんですが、お風呂場や洗濯板のパ...
その他

ベランダ窓の遮光フィルムの糊跡除去に3時間… もう少し時短できる?

自分のハウスクリーニングの作業レポートを短くまとめています。今後の作業時短と改善ために。ちなみに前回はこれ。網戸は3M緑スコッチと百均刷毛で洗わなくても綺麗になるよ(ハウスクリーニング)↑言葉が足りないことに気づきました。刷毛とスコッチがあ...
ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

風呂場の白い床の掃除→立ち位置から溝が見えないくらいになるのがベスト

毎回のハウスクリーニング作業での気づきを短くレポートしています。今後の作業の効率やクオリティーをアップするために。ちなみに前回の作業レポートはこれです。ガラス張りのベランダの柵の掃除は結構手こずる?ここに気づけば簡単なこと今回はお風呂場の白...
ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

濃紺色フローリングWaxの水玉剥げ→ハウスクリーニング作業ではなかなか強敵

ハウスクリーニング作業で起きたことや気づきを一つだけレポートしています。今後の作業のために。ちなみに前回はこんなレポート。30年経過した浴室扉のグレーパッキンのカビが取れました(ハウスクリーニング)今日は、濃紺色のフローリングWaxの何かを...
ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

網戸は3M緑スコッチと百均刷毛で洗わなくても綺麗になるよ(ハウスクリーニング)

その日のハウスクリーニング作業体験レポートを短く書いています。ちなみに前回はこちら。キッチンシンクは100均多目的クレンザーと雑巾で磨くのがおすすめ!今回は、ワンルームマンションの網戸の清掃についてレポートします。結論から言えば、網戸っても...