PC、スマホ、IT、アプリ関連

PC、スマホ、IT、アプリ関連

ケーブル付きモバイルバッテリー いざという時いいよこれ

自然災害などの停電時の緊急用として楽天市場で5,000円で購入した40,000mAのケーブル付きモバイルバッテリーのレビューの投稿です。コロナ禍の時に友人の勧めで購入しましたが、数年間あまり活躍する場がありませんでした。ふと、押し入れの中に...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

LINEアプリはiPhoneよりiPadが使いやすい…広告表示されないから

たいていの方は、同一のLINEアカウントでiPhone1台とiPad1台で同期しつつ使えることをご存知だと思います。LINEをiPhoneで使うか、iPadで使うか、どっちが使いやすいかというお話ですが、個人的にはiPadです。LINE電話...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

パケット放題plusのON OFFに切り替えは「回線一覧」が便利(mineoアプリ)

この記事をご覧になっている方はmineo回線のユーザーですね。そしてパケット放題plusを活用して無駄にパケットを消費することを防いでいると思います。ですが、mineoアプリの節約ON OFFがやりにくいなあ、と感じる場面があります。という...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

iPhoneの写真→長押しで文字を認識してコピーや検索ができる!

iPhoneの写真って文字の部分をタップすると、コピーや辞書、検索できるようになっていますね。前からそうなっていたそうですが、私のようにまだご存じない人も少なくないかと思ったので投稿しました。下の写真は、70代男性の知人の部屋の天井のシーリ...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

W04が突然「Microカードが未挿入、認識できない」の表示に焦らないために

パソコン作業をしている時に、突然画面に「UIMカード無し カードが未挿入、または認識できません」と表示されたら焦りますよね。モバイルルーターの方は全く触っていないのにこんなふうに突然。えっ、壊れた? 物価高の時代にまた高いお金を出して買い替...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

mp3変換サイトを使うとセキュリティーアラートが出るのは覚悟?

自分が聞きたい懐かしい曲などをYouTubeで探せば間違いなく見つかります。そして、それを無料でmp3に変換してくれるサイトまであるので、無料でその曲のCDがもらえたようなもの… それはありがたいのですが注意も必要、ということを自分が体験し...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

【検索順位】Googleで落ちた記事でもBingで上位キープ!まだ望みあり

私が5年前に書いた下記の体験の記事は、Googleの検索の「エアドロ」「待機中」のクエリで3年くらい2位か3位の上位をキープしていました。AirDrop「待機中…」進まない〜 Wi-FiをOFFにしたのを忘れてませんか?その恩恵で、1日のア...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

パケット放題plusの3日で10GB制限→超過の心配は不用では?

mineoのパケット放題plusを検討中の人が懸念することの一つに、「結局3日で10GB制限があるでしょう。無制限ではないよね。容量を気にしながら使うのはやっぱりストレスです」私も以前は気になっていた点なので不安なのは分かります。でも、実際...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

iPadの白黒反転画面のデメリットをショートカットで即解決できた

50代半ばの自分にとっては、iPadの画面の白黒反転させることができる機能は目に優しくてありがたいです。でも、それにはデメリットがあります。挙げていけば、結構たくさんあるかもしれませんが、私が感じているのは下記の3つです。 反転させた画面は...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

iPadの画面反転(スマート)のショートカットの便利さに救われた(一瞬で切り替わる)

iPadでサイトを閲覧する時に画面色が黒で白字の方が、50代半ばの自分にとっては目に優しいです。そのために、iPadにはアクセシビリティに反転(スマート)の機能があります。ところが、通常だとこの切り替えのスイッチにたどり着くにはなかなか一苦...