iPhoneでExcelのデータだけコピペできる超便利アプリ!

スポンサーリンク

はじめに

iPhoneのデフォルトのメモアプリは使いやすくなっています。

Excelの表の中のデータだけをコピペして文章に組み込めたら、ものすごく効率があがるなあ、とずっと思っていました。

それができるアプリがあります!

既にご存知かもしれませんが、自分が使ってみて効率が爆上がりしたのでお伝えしたいと思います。

クリップボードクリーナーというアプリがおすすめ

Excelのデータだけコピペできるおすすめアプリはこれです。

Apple Storeで無料でダウンロードできます。

タップ1つでコピーした部分の余分な装飾を除去して、標準テキスト(シンプルに文字だけの情報)に変換してくれます。

クリップボードクリーナーを使ってコピペすると、通常のコピペとどう違うのかを一例を出してみます。

Excelのデータ情報だけコピーできる

下の写真はExcel内のわたしの過去のタイムカードの情報です。

このファイルは今は必要ありません。

ですが、入力したデータや数値だけ拝借したい時があります。

それでまずはそのままコピーペーストしてみます。

ペーストするとこんなふうに表示されてしまって、文章には組み込めないです。

それで同じ箇所をもう一度コピーして、クリップボードクリーナーを使ってペーストしてみます。

下の写真のここをタップするだけです。

するとデータだけ、文字表示してくれます!

これで文章の作成効率の爆上がりです。

他のサイトやPDFの文章をコピペできる

あっ、この文コピーしたい

と思ったとします。

サイトの文字の大きさや字体、カラーが違っているため、通常のコピペでは文字化けすることがあります。

ところがコピーした情報をクリップボードクリーナーでタップした結果、ほぼ全てのサイトやPDFファイルの情報を標準の文字に変換してくれました。

これは優れものですね。

Apple Storeのレビューも同様のコメントが多いです。

ユーザーは言いたいこと言うから、変な要望もいっぱい書いてありましたが……

終わりに

Excelのデータ、ほぼ全てのサイトやPDFのコピーを標準の文字に変換してくれるなら、文章作成効率爆上がりです。

なので是非クリップボードクリーナーをおすすめしたいと思います。

これだけ仕事してくれるのに無料だからです。

アプリやサイトのレビューや口コミを見ていると参考になりますが、必要以上な批判も多く散見されます。

人がどう言おうと、自分が使ってみてよかったらそれでいいわけですから、それらのコメントは過度に気にすることはないと思っています。

多くの方がクリップボードクリーナーを上手に使って文章作成効率が上がれば嬉しく思います。では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました