独身男性の食料品→スギ薬局だけでお手頃価格で大方そろった(おすすめ)

はじめに

わたしは50代の独身男性ですが、どうしてもの時以外ほとんど外食はしていません。

なので定期的に食料品を買いに行く必要があります。

と言っても料理が得意なわけではありませんが…

最近気づいたのですが、スギ薬局のドラッグストアに行けば、最低限必要な食料品はほぼそろうということです。

それで以前は日常品の買い物のために、ドラッグストアと食料品店と2つの店に交互に行っていました。

ですが、ドラッグストアに行くだけで良くなりました。

もちろんこの記事で書いているのは、食料品に関しては独身男性の目線からです。

なので主婦の方には絶対物足りないと思います。

それでタイトルにはあえて独身男性と付け加えました。

一般論なので独身男性でも、料理が好きな方には物足りないと思います。

ドラッグストアで肉や野菜も販売

今まででもドラッグストアに食料品以外の生活雑貨品はほぼそろっていました。

ラーメンやお菓子類、お米も結構種類がありました。

因みにお米のおすすめの品に関しては過去に記事を書きました。興味がありましたらご覧下さい。

スギ薬局で米「稲田の郷」10kgを税込3000円→節約と食感でおすすめ

そういうものは腐らないので売り急ぐ必然性はありません。

ところが、肉や野菜、果物などの日持ちしない物まで店内に結構売っています。

例えば肉類はこんな感じです。

冷蔵庫に保存する必要がある野菜はこんな感じで…

ネギとか白菜、豆腐、ハム、納豆、その他色々です。

後、冷やす必要のない野菜や果物もこれぐらい置いています。

果物ならみかん、りんご、野菜なら玉ねぎやじゃがいもなどです。

後、ちょっとしたパン類もだいたいあります。

これだけの種類があれば毎日同じもので飽きるということはありませんね…

ここからは買い物していて気づいたことと、購入するお店は一つに絞ってよかった実感をお話します。

確かに物価高の影響で少しずつ値段が上がっている

物価高の影響でちょっとずつ値段が高くなっています。

値段に関しては、過度にケチらず適度に意識しながら買い物するのがバランスのいいところだと思います。

それに買い物は可能であれば1か所で済ませられる方が時短になります。

安いお店を探してあちこち行っていると時間がかかりますし、買い物するだけで結構疲れるのでストレスですね。

食料品をお手頃価格で置いてくれているのは、消費者にとっては非常にありがたいです。

しかし、これもドラッグストア側の客引きなのでしょうね…

このスギ薬局の前の道路を挟んで向こう側に食料品のスーパーがあるからです。

ドラッグストアも食料品の販売により客引き効果を狙う?

このスギ薬局の道路を挟んで向かい側に「シェフ川上」という食料品のスーパーがあります。

以前はそちらで食料品を買っていました。

わたしの場合、ここ半年くらいそちらにはメッキリ行かなくなりました。

そういう人が増えたら食料品店としては売り上げが減って困るでしょうね…

以前にはお世話になっていたので気になるところではあります。

そうやって近くの店同士で客引きのために熾烈な競争があるのだと思います。

いかにリピーターのお客を逃がさないかお互いに考えていますね…

たまには食料品スーパーに買いに行こうと思うのですが、なかなか足がそちらに向かない理由がもう一つあります。

一般の食料品スーパーは使えるQRコード決済が限られている

食料品スーパーは現時点でQRコード決済がPayPayしか使えません。

メインでPayPayを使っている人ならそれでも問題ないと思います。

ところがわたしは楽天Payをメインで使用しています。

楽天ポイントの方が汎用性が高いからです。参考までに過去に下記の記事を書きました。

iPhoneの容量が小さいのでQRコード決済は楽天Pay1本に絞ってみた

「楽天pay」期間限定ポイントだけ使うためレジの待ち時間に都度設定してみた

スギ薬局はだいたいどのQRコード決済も使えます。

なので楽天ポイントが貯まると楽天Payの支払いに使えるので、実質現金として支払えます。

別に楽天ポイントを貯めるつもりはありません。

それでも経済的な視点では、自然に付与されたポイントは全部支払いに当てないともったないです。

なので楽天Pay1本に絞るのは、色々なPayを分散して使うよりも結局のところ経済的です。

それに加えてスギ薬局では支払い時にクーポンの値引き、さらにはスギ薬局のポイントが貯まると商品と引き換えられます。

ここも見逃せません。

スギ薬局の購入した品一つの15%引きのクーポンはなかなか

クーポンの詳細の説明は省きますが、スマホにスギ薬局アプリを入れると自動でクーポンが使えます。

その中で一番よく使えるクーポンは購入した商品の一番高いものの15%が割り引かれるものです。

一番高かった商品が500円だったとすると75円割引となります。

さらに下の写真のように紙のクーポンが買い物の都度もらえます。

この部分を切り取って指定の日に買い物に行くと、二つ目に高い商品の15%が割り引かれます。

1回の買い物で二つも15%割り引かれるのはなかなかだと思います。

たかが15%×2と思われるかもしれませんが、毎回それだけ割り引かれるなら結構大きな差となるからです。

さらにスギ薬局アプリにポイントが自然に貯まっていきます。

うまく使えば、お米などの商品とも引き換えられます。

スギ薬局ポイントが気が付いたら5000ポイント貯まっていた

スギ薬局アプリを支払いに使うようになってから、3年ほど?で5000ポイント貯まっていました。

今まで全然使っていませでしたが、レジでポイント交換しているお客を見かけたので自分も使ってみました。

たった200ポイントで24個入りのポケットティッシュがもらえました。

冬の時期はよく使うので結構助かります。

あえて買わなくてよくなるからです。

地味に支払い節約!

その時にどんな商品と引き換えられかカタログをもらいました。

因みに5000ポイントあると何と引き換えられるのか、あらためて調べてまたの機会にお伝えしたいと思います。

ざっと見てみると、そこそこのお米5Kgが4500〜5500ポイントで引き換えられます。

安く見積もってもそれで1500円は節約できます。

今はそんな感じで、食料品も含めた日常品のほとんどはスギ薬局で購入しています。

そんなお話でした。

終わりに

スギ薬局って全国に点在しているのでしょうか?

その辺のことはわからないのですが、大阪府内在住の自分にとって家から5分ほどのすぐ近くにスギ薬局ができたことはとてもありがたいです。

なぜなら、

  • 自分にとって必要な食料品や雑貨がそろう
  • お値段もそこそこお手頃
  • QRコード決済にすれば、自然に貯まったポイントを全部支払いに充てることができる
  • 商品2つの15%割引クーポンが使えるのは地味にありがたい
  • 数年に1回、スギ薬局のポイントをそこそこの商品と引き換えられる

思いつくメリットをあげればこんなところです。

一般のお一人住まいの男性の方にはちょうど良いドラッグストアだと思いました。

参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました