生活全般

生活全般

クッションフロアの傷→100均の穴埋めパテを埋めてみた

クッションフロアは高熱の物を直置きすると、その部分が溶けてしまってえぐれたような傷が入ります。一番よくあるのがアイロンですね。私はアイロンで床の表面を溶かしたことはないのですが、電子レンジで高温になったお皿を直置きしてしまって、傷が入ったよ...
生活全般

電子レンジで高温になったお皿をクッションフロアに置いたら禿げた…

今回は、思わぬ失敗談を投稿します。本来電子レンジに入れるべきものではないものを陶器のお皿の上に置いて加熱したため、お皿にヒビがいくほどの高温になってしまいました。何を加熱したのかは秘めておきます。すみません。幸い、異変に気づいて電子レンジの...
生活全般

マジで配達のタイミングに「ご不在だったため」の詐欺メールが来た!

「配達の際にご不在だったため、お荷物を保管場所に置いております。」あなたにも一度はこのような詐欺メールが、自分の携帯電話番号のSMSで受け取ったことがあるでしょう。今やこのような詐欺メールが来るのは珍しくないため、今日は配達物を受け取る覚え...
生活全般

またお米の値上がり? 主食をパンとうどんに変えてみた 

今まで当たり前のように食べていたお米ですが、いよいよだんだんと貴重品になってきましたね。ここ1年で2倍以上に価格が跳ね上がっているから… 消費税を合わせると低所得者の自分には簡単には買えない値段です。そこで、主食を安い食パンとうどんに変えて...
生活全般

無人ATMでの入金は「調整中」で行列の可能性大 遠くても支店に行く方が賢い?

今日の2月26日午後2時ごろに、新聞の集金で集めたお金を新聞店の口座に振り込むために最寄りの三井住友銀行の無人ATMに行きました。一般的に午前よりも午後の方が空いているので、並ばなくてもすぐに使えるつもりで行ったら、何と行列ではないか! 不...
生活全般

気温が低すぎて眠れない… 寝る時にエアコンを工夫するのがベスト?

わたしは50代の独身男性ですが、1月の電気代が12月の4倍以上になったので、びっくりしてこの記事を書きました。大阪府在住です。東北や北海道のような凍えるような地域ではないので恥ずかしい話です。具体的には、12月の電気代は2,500円くらいだ...
生活全般

ダウンウェアはクリーニングに出すべき→セルフでは無理…体験

数年前に購入したグレー色の冬物ダウンウェアのポケットや襟辺りが黒汚くなってきたことに気づいて、慌てて綺麗にしようとしたところ… セルフで失敗、やっぱりお金出してでもクリーニングに出すべきだったというお話です。クリーニング代を節約したいので、...
生活全般

残念、ダウンウェアのクリーニングは自分では無理だった…出費2,800円

コロナ禍の前に購入した、このようなグレー色のダウンウェアですが、袖や襟が汚れているのに気づき、自分できれいにすることを試してみました。襟の部分。マフラーで隠れますがそれなりに目立つ…ポケットのカバーの部分。手で触るところは汚れで黒ずんできま...
生活全般

持ち寄りパーティーへは300円「あまおう苺」のチョコパイがおすすめ

友人とパーティーで飲食するのは楽しいことです。仲の良い人からわざわざ招待してもらったら嬉しいものですが、大人として手ぶらでいくのは恥ずかしい…かと言って、何か手作りのスイーツを作るのは結構面倒だし、時間がない時もありますよね。因みに、独身男...
生活全般

夜中2時に片目奥が痛くなって目が覚めた→バファリン服用で翌朝に治まる(体験)

夜中2時ごろ片目の奥が痛くなって目が覚めて、その後寝られない… 同様の症状でお困りでしょうか?私は医者ではありませんが、そのような時にはバファリンを飲んで凌いでいます。だいたい翌朝には治っていることが多いです。今日もそうでした。2025年1...