PC、スマホ、IT、アプリ関連

PC、スマホ、IT、アプリ関連

Zoom 「サインインできません」焦って端末の故障と思わないで!

記事執筆のきっかけわたしがZoomホストを務めていた時のことです。会議開始5分前に80歳の女性から電話がかかってきました。「待機中」と表示されていてぐるぐる回って入れないんですけど…他の方は参加できているので、多分、お使いの端末がビジー状態...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

「メールもLINEもわたしにはきていない」この苦情の原因はたいていこれ!

はじめにわたしそんなメールきていない自分が同じサークルのメンバーにメールを同時に送信するときに、スマホに使い慣れていない人からこのように言われることがあります。80歳前後の年長の方にはガラケーからスマホに変わるだけで操作が全然わからないみた...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

【PayPay】間違ったチャージで送金料100円ロスした失敗談

はじめにQRコード決済はメインで楽天Payを使用しています。自転車屋さんにタイヤ交換を依頼した際、QRコード決済はPayPayしかありませんでした。そこで久しぶりにPayPayで決済したのですが、お店の読みとりがうまくいかず、自分が交換費用...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

「楽天pay」期間限定ポイントだけ使うためレジの待ち時間に都度設定してみた

はじめに楽天payのいいところは、決済の際、楽天ポイントを自在に使えることだと思います。楽天ポイントって他社より貯まりやすいので…少々面倒ですが、レジ待ちの時間に期間限定ポイントの数字を確かめて、それを全部使うように数字を変えてみました。今...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

LINEグループ新規作成する時、是非招待の自動をオフに変更を忘れずに!

はじめにLINEでグループを新規作成する時に友だちを招待する時、デフォルトの設定では自動で招待した人を加えてしまいます。言い換えると相手の意向を確認することなく、招待した側が強制的にグループに加えてしまう仕様です。わたしがLINEで新規グル...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

Safariで英語のページが一発で日本語に!便利な翻訳機能(ユーザーの感想)

はじめにブラウザSafariでも英語のページが一発で日本語に変わる翻訳機能があったのですね。知りませんでした。前からあった翻訳機能なので、既にご存知の方の方が多いと思います。ですが、わたしのように知らなかった人もあるかと思いますので、この記...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

Zoomホストが会議前にブレイクアウトルームで待機する方法(メインルームにいたくない時)

はじめにZoom会議の前にホストが参加者と対面したくない時がありますよね。ホストは必然的に早くから入室しますが、早く入室する参加者がぶっちゃけ気を遣う人という場合などです。そういう場合、会議前にさっさと自分がブレイクアウトルームに入ってしま...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

iPhone「不明な発信者を消音」→数回履歴があれば知人の可能性大なので工夫が必要

はじめにあなたはiPhoneの「不明な発信者を消音」をオンにしていますか?わたしはオンにしていますが、デメリットがあることに気付きました。知人からの重要な電話があっても、消音されているため気づけないということです。そんな失敗談をお伝えしたい...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

iPhone「Appを取り除く」→本当に既存データが消えないか試してみた

はじめにiPhoneのOSを更新する時に「このアップデートには○○バイト空き容量が必要です」と表示されたら、エムケンえっ、これ以上空き容量を増やすために、既存のデータやアプリは削除できないなあ〜と困った時に、何かいい方法はないの?という、ち...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

Google翻訳よりDeepLの方が自然な翻訳文を出してくれる!(ユーザーレビュー)

はじめに個人的には翻訳アプリはGoogleが一番優れていると思っていました。Weblioとかエキサイトとか色々使ってみたけどどうも今ひとつ…そんな折、友人に「DeepL」という翻訳アプリを勧められました。確かにDeepLの翻訳も品質は良いと...