はじめに
給与振り込みの口座を地銀からネット銀行の口座に変えたいと思ったとします。
会社は給与の振り込み口座を簡単には変えてくれないので無理だと思い込んでいませんか?
会社が振り込み口座を変えてくれなくても、別の口座をメインバンクにできます。
そのために住信ネット銀行の定期自動入出金の機能を使います。
自分で以下のような簡単な仕組みを作れば、給与振り込み口座以外のどの口座でもメインバンクにできます。
- 給与振り込み口座から↓
- 住信ネット銀行の口座へ移動(定期自動入金機能)↓
- メインバンクにしたい口座へ移動(定期自動出金機能)
この仕組みのメリットは下記の記事でお伝えしています。
まだ銀行の混雑を我慢するの?その必要はなくなる住信ネット銀行の活用方法
楽天銀行をメインバンクにしたいと思っている方も少なくないと思います。
それで自分が楽天銀行の口座をメインバンクにしたのでその方法をお話しいたします。
住信ネット銀行の定期自動入出金機能を使って楽天銀行口座にお金を移動する設定の手順
まず住信ネット銀行の定期自動入金で給与振り込み口座を登録
住信ネット銀行の口座を開設します。
開設した後、スマホに住信ネット銀行のアプリをダウンロードします。
自分の住信の口座を登録してスタートするとこんな画面になります。
ここをタップしてください。するとこんな画面になります。
下ような画面が出てきますので、案内に従って自分の給与振込の口座を入力してください。
手続きが完了すると、次回から自動で給与振込口座→住信ネット銀行の口座へ、自動でお金が移動することが可能になります。
次にそのお金を楽天銀行の口座に自動で移動させます。
住信ネット銀行定期自動振込に自分の楽天銀行口座を登録する
自動入金の時と同じこの画面からはじめます。
ここからの手順は上記と同じです。
ご自分の楽天銀行の口座を入力して手続き完了です。
これで楽天銀行の口座に自動でお金が入金されます。
ここからは少し余談になりますが、
自分が楽天のクレジットカードと楽天銀行をメインバンクに選んだ理由をお伝えします。
私が楽天経済圏に入った理由
楽天のクレジットカードの審査に通ったのがきっかけ
これからはクレジットカードが必要になると思って、給与口座の銀行に申請に行きました。
申し込み書を提出しましたが、審査に通りませんでした。
自分の収入ではクレジットカードは持てないんだ
とあきらめていましたが、親族から
楽天カードだったら通ると思うよ
と言われたのでネットから申請しました。
1週間くらいかかりましたが、なんと審査が通ったのです。
楽天カードが郵送で到着した時、色々な案内が入っていました。
楽天銀行の開設とか楽天モバイルとか、楽天ブックスとか、、
さらに「楽天経済圏」とか楽天証券とか。
そのような言葉も見聞きするようになりました。
最初聞いた時は、何それ?という心境でした。
イメージとしてはお得な特典がそれなりにあるのだろうという印象はありました。
まあ楽天カードが持てたわけだし、とりあえず可能なところは楽天で支払おうかと思ったのが、楽天経済圏に入るきっかけです。
1年間経過して感じた楽天経済圏のメリットとデメリット
メリット
まず楽天Payや楽天カードで買い物をするとポイントが付与されます。
さらに、いくつかのスマホアプリ、(例えば楽天CLUBや楽天Point Screen)で、ワンクリック1ポイントの入力をぽちぽちするだけで月に600ポイントほどもらえます。
それらのポイントで楽天証券が買えます。
楽天電気、楽天ガスなどポイントで支払うことができるのも魅力です。
それで楽天ポイント1は実質現金1円になり支払い額を軽減できます。
1円とはいえ、1年間など長期でみると馬鹿にできない節約になります。
ポイントを貯めるために無駄な物を買っているようでは本末転倒ですが、、
デメリット
自分の経済全てが楽天で賄えるわけではないので、完全には頼れないですね。
それに楽天PayとPay Payを比較すると、PayPayの方が勝る部分があります。
例えば、PayPayの方が圧倒的に使える店が多いです。
加えて個人的には楽天モバイルには嫌な思いをしたので、今は関わっていません。
5年ほど前になりますが、通信速度がかなり不安定でした。
楽天やOCNよりmineoをオススメする理由(携帯電話の回線)
今は楽天UNーLIMITなど料金が安いなど、かなり評判が良いみたいですが、個人的には様子見をしています。
終わりに
会社に頼んで給与の振り込み口座をかえてくれなくても、別に構いません。
自分で以下のような仕組みを作ればいいのです。
そうすることで面倒な手間が省きながら、楽天銀行をメインバンクにすることができます。
- 会社が自分の給与振り込み口座に振込↓
- 住信SBIネット銀行の自分の口座に定期自動入金機能でお金を移動↓
- 2のお金を定期自動送金で自分の楽天銀行の口座にお金を移動
このようにしてから1年間半くらい経過しました。
メインバンクを地銀からネット銀行に移すことのメリットは大きいです。
現金を引き出すために銀行に行かなくていいので混雑のストレスがなくなりました。
楽天で問題なら統一することにより、買い物で貯まったポイントを支払いに当てることで、グッと経済的になります。
私はクレジットカードが楽天でパスしたので、楽天をメインにしました。
PayPayの方がメリットがある部分はPayPayを使用していますので、完全には楽天に絞り込むことはできていません。
その辺りはいいとこどりでいいと思います。
参考になれば幸いです。
コメント