はじめに
ある水曜日に0120番号から不在着信がありました。
見覚えないのでそのままにしておきました。
2日後の金曜日にも同じ0120番号から不在着信がありました。
あなたならどうなさいますか?
用のないセールスと判断して削除しますか?
それでも不都合は生じないかもしれません。
詐欺が多いので、不必要に関わらないのも良い判断です。
それでも結論からいえば、
見覚えない0120不在着信をどうしたらよいか、ググってみた
あるサイトの情報では、見覚えない0120の不在着信は、たいていは以下のどちらかのことです。
- セールス、又は詐欺電話
- 以前に利用したことのある会社
うーむ、なんか利用したのかな、やはりセールスの可能性が高い気がする
と思ってしまいます。
セールスだとすると自分の番号がインプットされている?そりゃ困ったものだ
とも連想してしまいますが、過度に悩む必要はありません。
下記の理由で自分が通話料を負担する必要はないからです。
- 0120番号の着信に出ても通話料金は発生しない
- 0120番号にこちらから掛け直しても通話料は相手持ちなので無料
さらに別のサイトを引用しますと下記のように書いてありました。
とりあえず、フリーダイヤルから電話があったら、無視する前にその電話番号をネットで検索してみてください。
それをすれば、きちんとした会社や個人は、フリーダイヤルの番号をネットで公開していることもあるので、相手先を判断することができる可能性が高いです。
ということは、検索して相手先を特定できれば、通話料を負担しすることなく、下記の選択ができます。
- 相手先が自分に必要な用件の会社であれば、折り返しかけ直す
- 相手先が特定できてもセールスだと半断できればそのままにする
実際にわたしの電話に不在着信があった番号を検索してみます。
実際にかかってきた0120番号で検索してみた
前述の番号を検索すると以下の情報が出てきました。
自転車購入時にプレゼント保険の無料期間が終わるから、有料契約してくださいとの案内でした。
自転車を購入してから2か月経ったのですっかり忘れていました。
しかしながら、自転車の保険は楽天簡単保険で加入しているので、同じ内容の保険は2つも必要ありません。
なのでセールスと考えてそのままにしておくことにしました。
一方で不在着信の0120番号が身に覚えがなく、関わりたくない場合はどうしたらいいでしょうか?
検索した結果、関わりたくない0120番号だったら、番号着信拒否にする
下の写真はiPhoneでの説明になります。
この0120番号を着信拒否したければ一番下の「この発信者を着信拒否」をタップします。
すると確認してきます。
タップするとこの番号からは電話、メッセージ、FaceTimeは着信しなくなります。
しかし下の写真のようにこの設定は解除できます。
終わりに
0120不在着信があった場合に、ググって調べたことにより、どのようにしたらよいのか勉強になりました。
基本的に以下の手順でOKです。
1、まず番号検索
↓
2、相手が特定できたら折り返しかけ直すか判断する
↓
3、相手が不明、又は関わりたくない場合は番号着信拒否にする
見覚えのない0120番号の不在着信が気持ち悪くても、検索すれば解決しますから、全然不安に思う必要はありません、というお話でした。
参考になれば幸いです。では。
コメント