自分のブログから一発で不快な漫画広告を消す(AdSense)

スポンサーリンク

はじめに

自分のブログをスマホでどのように見えるのか確認しました。

するとデカデカと変な漫画広告の表示にびっくりしました。

すぐに低俗な漫画広告は消したいと思いました。

ググルと色々な方法が見つかりました。

この記事ではそういう広告そのものを表示させない方法をお伝えしたいと思います。

表示されたらその都度消さなければならない、というような面倒な方法ではありません。

早速結論から書きます。

AdSenseから漫画広告を一発で表示させないようにする方法

AdSenseの画面は写真表示すると、Googleからお叱りを受けるかもしれません。

なので文字説明だけになります。

図がない分、分かりにくいかもしれませんが、ご承知おきください。

方法は下記の通りです。

AdSenseにログイン

ホーム画面からブロックコントロールをタップ

すべてのサイトをタップ

広告配信(ご自分のサイトに特定の種類の広告が表示されないように設定できます)をタップ

ディスプレイ広告でアニメーションディスプレイ広告をブロック済みにする

 

これでもう変な漫画広告が自分のブログから表示されることはありません。

まさに一発でできました!

ついでながらAdSenseの漫画広告の質に関する感想を述べます。

AdSenseの漫画広告の質

これも画面表示はしませんが、自分のブログの内容とは関係ないような暴力やデートのシーンが結構デカデカと表示されていました。

なぜかばつで消すことができません。

広告の内容はGoogleにお任せということで確かに自分が承諾しましたが、新聞の折り込みの広告程度の内容だと思っていたからです。

ところが、週刊誌の漫画がそのまま表示されているような内容でした。

2、3日様子を見ましたが、一向に質が変わリませんでした。

それでこの漫画は受け入れる、この漫画は受け入れないというような選択をするよりも、漫画そのものを思い切って消した方がいいと思いました。

漫画を一切表示させないことで自分の収益に影響するのか気になりました。

追記:2022年5月で2年以上経過しました。それほど影響していません。

漫画広告を表示させないことで収益はどうなるか

わたしのブログは現時点で月に1万5000pvほどです。

それほどクリックは多くはないです。

しかし漫画広告を消してからも、クリック率は以前と変わっていません。

なので、継続して漫画広告はブロックします。

広告の貼り方とかでクリック率は変わるらしいですね。

わたしはまだAdSense収益は月に1500円ほどです。

pvがまだまだ少ないのが収益が少ない原因だと思っています。

今の目標は月に3万pvです。

つまり今の2倍ですが、このまま更新を継続していけば、いつか到達するだろうと期待しています。

終わりに

この記事では自分のブログから漫画広告を一切表示させない方法をお伝えしました。

広告を制限すると収益が減るかもしれません。

ですが、自分のブログに低俗な漫画広告を表示させたくありません。

そのような広告の消し方と、それで収益は大きく変わらないことを、ご理解いただけたら幸いです。では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました