M.KEN

ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

洗面台のコンセントの穴にホースの水が入るとどうなるか?(ハウスクリーニング)

はじめにこんにちは。この記事では、わたしが仕事のハウスクリーニングで困ってしまった内容と、どう解決できたかをお伝えします。それは下記のような初歩的なミス…洗面台のコンセントにホースの水が入ってしまった洗面台をホースの水ですすいでいた時、この...
生活全般

【満員電車】下車する人が自分の足でつまずかないように注意!

はじめに今日、いつも乗車している電車内で、下車する人が自分の足に引っかかって、つまずきかけました。その人は幸い倒れることはなくそのまま下車していきました。わたしにとって初めてのことでもあり、もしその人がつまずいてこけるなら大事なので、今後気...
ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

【風呂場のハウスクリーニング】この汚れは見落としやすい!(仕事体験記)

はじめにハウスクリーニングの仕事で、この風呂場はきれい!、と思って取りかかったら意外に手こずったということはありませんか?例えばこの写真の清掃前の風呂場はパッと見るときれいに見えます。前の入居者の人はお風呂場をほとんど使っていなかったのかな...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

Zoom 「サインインできません」焦って端末の故障と思わないで!

記事執筆のきっかけわたしがZoomホストを務めていた時のことです。会議開始5分前に80歳の女性から電話がかかってきました。「待機中」と表示されていてぐるぐる回って入れないんですけど…他の方は参加できているので、多分、お使いの端末がビジー状態...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

「メールもLINEもわたしにはきていない」この苦情の原因はたいていこれ!

はじめにわたしそんなメールきていない自分が同じサークルのメンバーにメールを同時に送信するときに、スマホに使い慣れていない人からこのように言われることがあります。80歳前後の年長の方にはガラケーからスマホに変わるだけで操作が全然わからないみた...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

【PayPay】間違ったチャージで送金料100円ロスした失敗談

はじめにQRコード決済はメインで楽天Payを使用しています。自転車屋さんにタイヤ交換を依頼した際、QRコード決済はPayPayしかありませんでした。そこで久しぶりにPayPayで決済したのですが、お店の読みとりがうまくいかず、自分が交換費用...
生活全般

自転車後輪タイヤの摩耗→交換の目安は1年半

はじめに本日、自転車後輪タイヤの摩耗に気付き、あまりにもツルツルになっていたのにびっくりしました。ふと気づいたのです。よくもこんなタイヤで平気で乗っていたなあ〜それで自転車屋さんに持っていってタイヤ交換してもらいました。摩耗した状態を写真に...
ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

雑巾が1枚しかない時は半分は水拭き、残りを乾拭きに使う(ちょっと清掃)

はじめに床がカーペットで4〜5台が一体になった椅子が置いてあるオフィスの室内清掃を仕事終了後に10人くらいで行いました。自分は雑巾を持参していなかったので、清掃用に室内にあった雑巾を1人1枚ずつに分けて掃除することになりました。雑巾1枚だと...
ハウスクリーニング、集金、ブログ関連

【透明ガラス面の清掃】スクイジー?雑巾で水拭き乾拭き?どっちがいいか

はじめにハウスクリーニングのガラス面の清掃のお話です。窓ガラスの清掃の道具としてスクイジーがあります。ググってみると3000円程で売ってますね。もっと安いのは「ガラスワイパー」という名称で紹介されています。しかしながら、わたしはもう10年以...
PC、スマホ、IT、アプリ関連

「楽天pay」期間限定ポイントだけ使うためレジの待ち時間に都度設定してみた

はじめに楽天payのいいところは、決済の際、楽天ポイントを自在に使えることだと思います。楽天ポイントって他社より貯まりやすいので…少々面倒ですが、レジ待ちの時間に期間限定ポイントの数字を確かめて、それを全部使うように数字を変えてみました。今...