ビルトインコンロの天板のシミ跡は素材の化学変化→清掃でムキになる必要なし

はじめに

 

ハウスクリーニングで入居者からクレームになりやすい箇所の一つにビルトインガスコンロの天板のシミ跡があります。

例えばこんなのです。

実際に入居者からクレームになった清掃後の天板の状態です。

赤の矢印で示したシミ跡は入居者から見れば汚れに見えるかもしれませんが…

この状態は素材の化学変化なのでこれ以上清掃ではどうにもなりません。

この記事ではそんなお話をしたいと思います。

※逆に五徳の白い化学変化の方はこのようになる原因とそうならないようにする清掃方法がありますので下記の記事をご覧ください。

コンロの五徳を苛性ソーダのつけ置き洗いは白く変色するリスクあり!実例つき

 

 

スポンサーリンク


ムキになって擦ろうとすると逆に傷がついて改悪になる

 

素材の変色と分かっていながらも、入居者からはなんとかならないのかと言われるわけですが…

ちょっと待ってください。

そう言われてムキになってスポンジの固い面で洗剤をつけて力を入れて擦ろうとすると傷傷になります。

なのでこの状態が素材の変色であることを説明するのが最善です。

傷をつけてしまってからでは取り返しがつかないので…

それを踏まえて、あらためてデリケートな材質の天板に傷やシミ跡がつかないように自分が心がけている洗い方を書いてみたいと思います。

参考になれば幸いです。

 

まず天板の材質を見極める

 

ビルトインガスコンロの天板の材質は、経験上大きく二つに分けることができます。

  • ホーロー製の丈夫なタイプ
  • ツヤのないデリケートなタイプ

前者に関しては、焦げつきさえ綺麗に除去できたら結構ピカッとします。

そのことについてはまたあらためて書いてみたいと思いますが、今回は後者のツヤのないデリケートなタイプの天板についてです。

このタイプの方が気を使う分スキルが必要です。

では、どのように洗えばいいのか…

 

スポンサーリンク



素材がデリケートな天板の洗い方

 

この天板はデリケートなので、レンジフードを洗う時に垂れた洗剤などがつくと厄介です。

なので、上の部分の清掃が終わるまでは天板を避難させるためにドライバーなどで外せる時は外した方がいいでしょう。

※わたしはキッチン全体の清掃が終わる頃に取り付けて清掃します

ネジがバカになっているなど外れない時はタオルをかけて養生。

それからが以下の手順で勝負。

  1. 外した天板の表側全体を熱湯ができた時点でハケで塗って濡れ雑巾でざっくり拭きあげる
  2. キッチンのシンク以外が終わってから取り付ける
  3. スポンジの柔らかい側にキッチンクリン(今はあえてマジックリン)をつけて、全面を回すように擦る
  4. 濡れ雑巾で拭きとる
  5. 乾拭き
  6. 指で触ってみてベタベタしたところがあれば、濡れ雑巾にキッチンクリンをつけて擦る
  7. 直接乾拭き
  8. 再度指で触り、ベタベタしたところがなければ終了

 

今までは、どんなに油汚い天板でもこの方法でほぼ綺麗になりました。

 

論より証拠 ビフォーアフター

 

わたしが以前に作業したこの天板はこのように結構汚かったわけですが、

表面の汚れを除去したとしても、まっさらのようになるのでしょうか…

入居者の要望もわからなくはないですが、ほぼ無理です。

しかしながら、上記の方法でここまでにはなりました。

この写真を見せた同僚からこう聞かれたのですが…

「天板が所々白っぽくなっています。これは元々だと思いますし、天板は付け置きはしないので、やはり経年劣化なんでしょうかね?あるいは作業中に洗剤が知らず知らずに、ずっと溜まった状態なのかもしれない?」

そう見えたのかもしれませんが、誰がどうみても元々の劣化した状態で洗剤のシミ跡ではないことがわかります。

なので、デリケートな材質の天板にはおすすめの洗い方です。

 

スポンサーリンク


終わりに

 

ハウスクリーニングの作業は、良質な仕上がりを担保しつつも出来るだけ作業時短したいですよね。

【ハウスクリーニング】作業効率アップ・時短のポイント2つを仕事経験から紹介

 

そのためには、無駄なことにムキになっていないか分析することも助けになります。

その一つが、デリケートな材質のビルトインガスコンロの天板の変色でした。

まず天板の材質を見極めて、デリケートな材質であればこすりすぎないようにしましょう。

熱湯とマジックリン程度の洗剤を上手に使えば、今まではどんなに汚くてもほぼ綺麗になりました。

同様のことで困っている方に自分の作業経験が少しでも助けになれば嬉しいです。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました