はじめに
iPhoneで⑩以上の数字の丸数字が変換候補に出ないために困ることはありませんか?
この様な数字の入力は意外と知られていません。
早速結論からお伝えします。
iPhoneで⑪を入力する2つの方法
⑪以上の丸数字を入力する2つの方法は下記の通りです。
- 11を丸数字で表記したい時は「まるじゅういち」と入力する
- 「まるすうじ」と入力して変換候補から探す
このどちらかを試してみてください。
詳細を書かなくても、問題は簡単に解決したことでしょう。
ついでながら私がこのような数字の入力で困った時と解決できた経緯を書き足します。
しかしそもそも⑪以上の数字がどのような時に必要でしょうか?
どんな時に⑪以上の表記が必要か
例えば、このように言いたいことがあります。
14項目の選択肢の中で3つ選択してください
長年わたしはiPhoneでの丸数字の入力方法が分からなくて困っていました。
なぜ⑪以上をうまく入力できなかったのか
わたしの場合、以下ことが原因でした。
- 数字で変換候補に出ない
- ググる語句が分からなかった
ある時、なんとかならないかと検索してみました。
偶然「丸数字」「iPhone」でググれば一発で解決できました!
ではその時のことです。
11を丸数字で表記したい時は「まるじゅういち」と入力する
早速「まるじゅういち」と入力すると
このように2番目に変換候補として出てきました。
悲しいことに今まで知らなかったです。
次に「まるじゅうに」と入力すると
1番目に変換候補として出てきました。
別の数字に関しても同様です。
これで今後は悩むことなし!
「まるすうじ」と入力して変換候補から探す
別の方法として「まるすうじ」と入力して候補を左にスライドしていくと以下の写真のような変換候補が出てきました。
40代の数字以下は確実に丸数字に変換されることが分かりました。
ただこの方法はスライドさせる距離が長くてちょっと面倒です。
個人的にはこのやり方より「まるじゅういち」と入力することをおすすめします。
どこまでの数字が丸数字に変換できるか試す
「まるよんじゅうさん」と入力して変換候補をスライドするとちゃんと出てきました。
「まるごじゅうご」と入力した場合、変換候補に丸数字は出てきませんでした。
なので変換できるのは㊿までと思われます。
50以上の丸数字を使いたかったことは今までなかったですが、今後もないとは言い切れないのでちょっと心配ですが、、
終わりに
iPhoneで数字で変換候補に出ない⑪以上を入力する方法は下記の二つです。
- 11を丸数字で表記したい時は「まるじゅういち」と入力する
- 「まるすうじ」と入力して変換候補から探す
これでまる囲みの数字入力が分からず困った、ということはなくなるでしょう。
同様のことで困っている方にお役に立てば幸いです。
コメント