はじめに
色々な天気予報のサイトがあります。
その中でYahoo!が一番見やすくて、このサイトだけで必要な情報はほぼ十分!
という完全に個人的感想に基づくお話です。
Yahoo!の天気予報はこんな感じ
iPadのスクショですが、こんな感じです。
今日と明日、週間の天気の流れがパッと分かって見やすいですよね。
因みに今は午後2時ごろで外は日差しガンガンの猛暑です。
陽が落ちるまでは外に出たくないですね。
ですが、だんだん曇ってきて夜には雨も落ちるようです。
さらに明日の天気、ほぼ1週間の天気や気温がだいたいつかめます。
というか、明日にはまた変わってきますが…
天気、気温、湿度、降水量、風速がすぐ分かる
上の写真で黄色の囲みは今日、緑の囲みは明日、青はこの先1週間を表示しています。
3時間おきに天気、気温、湿度、降水量、風速がすぐ分かります。
この表示は変えてほしくないですね〜
後述しますが、iPhoneの表示は1時間ごとの表示になってiPadより小さく見えます。
この先1週間のそれぞれの日の最高気温と最低気温がつかめるのもいいですね。
警報や注意報も分かりやすい
今晩、雷の注意報が出されています。
念のため出されている程度で多分大丈夫だと思います。
気象庁が発表する大雨や台風の警報も表示されますが気付きやすいです。
見たい項目をタップするともう少し詳しい情報が得られます。
例えば熱中症について見てみたいと思います。
熱中症の詳細情報はこんな表示
このページでは熱中症に関して「極めて危険」「外出は控えて運動は中止を」と表示されています。
これには同意します。
外に出るといくらでも水分が必要になります。
赤で1時間ごとの推移で危険な時間を確認とあるのでタップしてみます。
赤枠が危険な時間帯の推移です。
見やすいですね。
因みに極めて危険なのは今日までで、明日からは日差しが影を潜めるようです。
この先1週間もそんな感じかな。
なんとかこの暑さ落ち着いてほしいです。
ではiPhoneではYahoo!の天気はどのように表示されるのでしょうか。
iPhoneは1時間ごとの天気が表示される
iPhoneの天気の表示はこんな感じです。
iPadと同じ情報が表示されています。
iPadでは3時間の表示に対してiPhoneでは1時間ずつ表示されます。
その分、正確さや精度は高くなりますね。
小さくてiPadより見えにくいのですが、その辺りは見やすい方でどうぞ。
逆に言えばiPhoneの iPadにはないメリットもあります。
いずれにしろ、気象に関する情報はYahoo!で十分ではないでしょうか。
終わりに
簡単でしたが、個人的には気象情報はYahoo!サイトが一番見やすいなあ、という感想でした。
天気に関する必要な情報は十分得られるでしょう。
他のサイトと比較することで、より情報は正確になるかもしれません。
そうするとかえって戸惑うことが多いです。
とはいえ、たまには気分転換に別のサイトの天気予報の閲覧も楽しみたいと思います。
ではお互いに年々厳しくなる暑さをしのいでいきましょう。では。
コメント