PC、スマホ、IT、アプリ関連 Safariで英語のページが一発で日本語に!便利な翻訳機能(ユーザーの感想) はじめにブラウザSafariでも英語のページが一発で日本語に変わる翻訳機能があったのですね。知りませんでした。前からあった翻訳機能なので、既にご存知の方の方が多いと思います。ですが、わたしのように知らなかった人もあるかと思いますので、この記... 2022.11.02 PC、スマホ、IT、アプリ関連
生活全般 始発電車の切符は何分前から買えるか?阪急曽根駅 はじめにとある駅の始発電車が4:40発でした。時刻表を確かめましたが、4:10と勘違いしてしまいました。乗り遅れてはいけないと思って3:50にその駅に着いちゃいました。駅に着いてから、しまった!間違えた!後の祭りです。改札口の電気はついてい... 2022.10.25 生活全般
生活全般 オミクロン株対応ワクチンの副反応の経過(50代男性通算4回目) はじめにワクチンを接種する前にどのような副反応が出るかどうかが一番気になるところではないでしょうか?2022年10月19日にオミクロン株対応のワクチンを接種しました。さて副反応はいかに?数日経ったので経過をお伝えします。因みに50代男性で、... 2022.10.21 生活全般
生活全般 (意外)セロテープ貼りの札を自販機へ…あっさりスルー! はじめに使おうと思って取り出したお札をよく見ると、小さくきれいにセロテープが貼ってありました。それに気づいて、「えっ!これじゃこのお札使えないじゃん!」一瞬そう思ってしまいました。悩んでいても仕方ないので近くの自販機で缶コーヒーを買ってみま... 2022.10.19 生活全般
生活全般 生活応援臨時給付金(5万円)は申込〜受取まで21日間!(体験レポート) はじめに2022年10月13日、5万円の給付金の案内の封筒がついに来ました。これです。上が封筒で、下が申込書です。わたしは年間の所得が200万円以下なので受け取りの資格を満たしていました。もちろん早速申し込みました。ググれば公式に詳細の情報... 2022.10.13 生活全般
生活全般 背中の一つの赤い腫れは帯状疱疹だった 50代男性の体験レポート はじめに50代男性の自分が、2年前に帯状疱疹と診断され、その時の痛みやその後の経緯などを体験記としてレポートしたいと思います。執筆のきっかけは今朝の新聞の広告を目にしたことです。デカデカと「50歳を過ぎたら帯状疱疹に要注意 50歳を過ぎたら... 2022.10.05 生活全般
生活全般 マスク着用は他人への美徳?それとも人間関係を希薄にする? はじめにコロナの第7波のピークが過ぎた2022年9月末でも、日本ではほとんどの人がマスクを着用しています。わたしは他の人がいない場所では家でも外でも一切マスクを着用していないのですが、人によってざっくり下記のように賛否両論あると思います。 ... 2022.09.28 生活全般
生活全般 近所の年配者を叱る声がうるさすぎ!地域包括支援センターへ相談してみた はじめにこのブログにたどり着いた方は、集合住宅にお住まいで隣室で大声で叱っているうるささにもう耐えられないという状況ではないでしょうか?大声で怒鳴るのも1時間やそこらならまだましです。わたしの隣の部屋に引っ越してきた方が同居している80歳く... 2022.09.27 生活全般
PC、スマホ、IT、アプリ関連 Zoomホストが会議前にブレイクアウトルームで待機する方法(メインルームにいたくない時) はじめにZoom会議の前にホストが参加者と対面したくない時がありますよね。ホストは必然的に早くから入室しますが、早く入室する参加者がぶっちゃけ気を遣う人という場合などです。そういう場合、会議前にさっさと自分がブレイクアウトルームに入ってしま... 2022.09.22 PC、スマホ、IT、アプリ関連
生活全般 2022年の台風14号で台風被害の地域差を実感(素人感想) はじめに台風14号が日本列島に近づいてきた時、「これまでになかった最大級の大きさの台風」「2018年の台風21号より凄い」などと報道されていたので、大阪府在住の自分もだいぶ警戒しました。ところが大阪ではほとんど被害がありませんでした。電車の... 2022.09.21 生活全般