このサイトにたどり着いた方は、Googleサイトの管理者ですね?
Googleサイトをちょっと編集するのに、いちいちPCを開くのが面倒でiPadでなんとか編集したいと思って、ご覧になっているのではないでしょうか。
私は、自分の知り合いに閲覧を限定して、掲示板のようなサイトをGoogleサイトで運営しています。無料で使えて広告が出ないのでGoogleサイトを選択しました。
ちょっと変更を加えたり、情報を更新したりする度にパソコンを開くのが面倒なので、なんとかiPadで編集する方法はないかと探ってみました。
写真付きやデザインの凝ったおしゃれなサイトは無理ですが、文字情報を掲示するくらいのサイトだったら、iPadで十分編集できますのでその方法をお伝えします。
とはいえ、Googleは、Googleサイトは編集するのにはパソコンが必要と公式に言っています。
では、どうやってiPadで編集するのでしょうか?
Googleは公式にGoogleサイトの編集はパソコンで、と言っている
こちらはGoogleヘルプの写真です。
Googleサイトを利用するために、スマートフォンやタブレットで表示はできるが、編集にはパソコンが必要だと言っています。
ですが、実際にはiPadのブラウザSafariでちょっとの編集は可能です。
そこを探れば、パソコンは不要になります。
iPadでGoogleサイトを編集するための条件
iPadでGoogleサイトを編集するためには、下記のような条件が必要になります。無料で広告なしで、しかもパソコンなしで利用できるのでそこは我慢…
- 文字のカラー編集は無理
- 背景に写真は入れない方がいい
- コピぺをすると変な表示になる
- Googleドキュメントをリンクさせて情報を更新する
では、それぞれを解説します。
iPadでは文字のカラー編集は無理
下の写真はiPadで編集している場面で文字のカラーまで出ているのですが…
残念ながら、iPadでは文字のカラーの変更はできません。
おそらくGoogleのそういう仕様なのでしょうね。
パソコンなら余裕です。どうしてもカラーが必要な時はパソコンを立ち上げて編集しています。というか、最近は文字のカラーはやめて太文字で強調するようにしました。笑
この画面で太文字への変更はできました。文字の大きさも変更できます。
この中の機能で、ある程度までは変更できますが、詳細は割愛しますね。すみません。
背景色はオシャレにしたいですが、下記の理由でやめました。
背景に写真は入れない方がいい理由
私のサイトには背景に写真を入れるのはやめました。グレーなら大丈夫です。背景が白だけだと味気ないのでグレーと白を交互にすればいいかも。
その理由は、情報を更新して公開する時に背景が写真だと時間が異様にかかること…
この場面がGoogleサイトでの情報の更新の状態です。
ここで公開をタップすれば、情報を更新できますが、背景が写真だと重たいためかこの時間が異様に長い…もう待ってられない、ということで背景写真はやめ!としました。
Googleサイトの背景画像のテンプレ→結局使えたのはこの二つ
さらに、編集にはコピペの機能は不可欠ですよね?
iPadではそれがうまくいかない… もうイライラ
iPadではコピペがうまくいかない
このような文字情報でも、コピペで載せると表示がうまくいかないことがあります。
たとえ、iPadで優秀なこのアプリを使っても…
Excelのデータだけコピーしたい→クリップボードクリーナーがおすすめ(iPadアプリ)
このアプリはiPadには是非入れたいおすすめのものですが、Googleサイトではそれもうまくいかせてくれないです。元々編集にはパソコンが必要と言っているので当たり前の話ですが…
上記のように日付を更新するのはしょっちゅうなので、コピペがうまくいかないのは致命傷。
ですが、解決策はあります。
そのうまくいっていない情報でもいったん更新してサイトを閉じ、あらためてサイトを立ち上げたら手直しできる状態になっていました。
一回でうまくいかなかったら、何度かやってみてください。必ずうまくいきます。
そこで、考えたのが、Googleサイト上にGoogleドキュメントのファイルをリンクさせてそれで編集する方法です。そうすれば、カラーやコピペ、写真の挿入くらいはうまくいきます。
できればGoogleドキュメントのファイルをリンクさせて情報を更新する
このGoogleサイト内では基本的にiPadでは編集できない仕様ですね。
文字の大きさや太文字などのちょっとくらいならできますが。
視聴する側としては一手間取りますが、Googleドキュメントのファイルをリンクさせてそれで編集すると、ある程度自由に編集できますよね。
今は、ちょっとすぐ見たい、という内容以外はそのようにして情報更新しています。
ただ、Googleドキュメントは動画を挿入することは無理なのでしょうか…その辺をもうちょっと探ってみたいです。
管理者としてとしてはできるだけ素早く情報更新したいので、文字数が少ない情報は直接サイトに表示、文字数が多い情報はGoogleドキュメントで編集というふうにして、できるだけパソコンをいちいち開けずにiPadでするようにしました。
ということで、まとめに入ります。
まとめ
ちょっとしたグループ掲示板のようなサイトくらいは、いちいちパソコンを立ち上げずにiPadやスマホで編集したい…
そんな発想から、パソコンを立ち上げずにGoogleサイトを編集する方法を探ってみました。
下記の要素を踏まえれば、iPadでGoogleサイトを十分運用できます。
- 文字のカラー編集は無理
- 背景に写真は入れない方がいい
- コピぺをすると変な表示になる
- Googleドキュメントをリンクさせて情報を更新する
もちろんオシャレで気の利いたデザインにはなりませんが、慣れるとシンプルイズベストと感じるようになりますよ。
たとえ、オシャレだったとしても、見慣れると飽きるので。
それに新規顧客を招くような掲示板ではないですし。
ということで、Googleサイトをちょっと編集するのに、いちいちPCを開くのが面倒でiPadでなんとか編集したいと思っている方に少しでもお役に立てば幸いです。
関連記事
Googleサイトで目次がタッチ反応しなくなった→解決した方法
Googleサイトで読者からのコメント欄を挿入するおすすめの方法
では。
スポンサーリンク
コメント