ハウスクリーニングの効率→決め手はメラミンスポンジ!

はじめに

 

こんにちは。

今回は自分のハウスクリーニングの仕事体験(30年)から、

作業効率の決め手はメラミンスポンジの特性を最大限生かすこと

こう言い切っても過言ではないという事をお話します。

 

エムケン
エムケン

メラミンスポンジは本当に優れもので、部屋の中の色々な箇所に使えます

 

イチャモン
イチャモン

そうかな〜?

いやいや、大げさではありません。

 

メラミンスポンジは全ての箇所で威力を発揮する

 

例えば以下のような箇所です。

 

  • 網戸
  • ベランダの床と壁
  • 室内の床
  • 水回りの水道器具
  • 扉や棚、柱周り、備品
  • 内装作業で残っているのりの除去
  • 室内の部屋の床

 

使用箇所によって使いやすい大きさにカットするのがコツです。

 

たくさん消費しますが、ケチらない方が絶対に効率が上がります。

 

用途に合わせて大きめのものと小さいものにカットして使う

 

私は10㎝角の大きさに切って使っています。

このような感じです。

ちょっと使用した後に撮影したので若干汚れていますが、、

 

 

自分で好きな大きさにカットできるのですが、この大きさが一番便利だと思います。

 

最初から小さくカットしたものも必要ですが、使っているうちにだんだん小さくなっていきますので、使いやすい大きさになっていきます。

エムケン
エムケン

写真の半分くらいの大きさにカットすると、使いやすく思います。

 

ご存知だと思いますが、念の為にお伝えしておきますと、ドラッグストアなどでも販売されている「劇落ちくん」などの名称で売られています。

お店に行くのが面倒でしたら、楽天市場の通販でも購入できます。

【訳ありセール】激落ちくんキングサイズ 60個入【送料無料】【業務用】

 

業者の方でしたら、まとめて購入しても汎用性がかなり高いので、すぐ元は取れるでしょう。

では本題です。

それぞれの箇所でどのように活用できるでしょうか。

 

網戸

 

①まず濡らす前の乾いている状態で、柔らかめの毛の洗車ブラシでホコリやペットの毛など水に溶けない汚れを全て払い落とします。
エムケン
エムケン

掃除機を当てながらブラシで擦るとほこりが舞うのを軽減できます。

②次にタバコのヤニ、カビなど水に溶ける汚れの除去ですが、網戸の裏からタオルを当てながら、汚れに適した洗剤を泡立つくらいたっぷり網戸にかけます。
エムケン
エムケン

乾いたかなという状態まで放置し、大きめのメラミンスポンジに水を含めながら両面をなでると、面白いくらい汚れが取れていきます。

 

③最後にホースの水で汚れと洗剤分を全て流し切ります。

 

これで大方の汚れは落ちますが、この作業をしても汚れが落ち切っていないなら②と③をもう一度繰り返します。

目安として通常、2回やって落ちないなら限界ですが、3回目でも洗剤をかけて汚れが反応することもあるので、洗剤が汚れに反応しなくなるまで頑張りましょう。

 

網戸は水を流した後、すぐに水分を拭き取らないと流し跡が残ってしまうので、すぐに拭き取ることがコツです。

ベランダの床と壁

 

ベランダの壁の大半は雨汚れなので水を流しながら、メラミンスポンジで撫でるだけで綺麗に取れます。

壁の下の方に緑色や黒色で藻のような汚れがあるのですが、メラミンでなでながら水で流すと大抵落ちます。

 

エムケン
エムケン

今まではブラシで強く擦って取っていた汚れでしたが、メラミンだと撫でるだけでウソみたいに綺麗に落ちることに気付きました。

 

擦る時の力の入れ方は、強く擦るではなく優しく撫でるような感じにします。

そうしないとデリケートなメラミンスポンジがかわいそうなので…

ベランダの床も極端にざらざらでない材質ならこの方法がベストですが、ざらざらすぎる素材には、残念ながらメラミンは使えません…

 

水回りの水道器具

 

キッチンやお風呂場で汚れがひどくなければ、洗剤をかけて小さいメラミンで擦るとピカピカになります。

この時に使用するメラミンは、ボロボロ崩れてもいい大きさになった古いものを使用すると良いでしょう。

 

エムケン
エムケン

そうするならメラミンを無駄に消費するのを防げるからです。

大きくて形の整ったメラミンは仕上げまで使用しますので、最後までキープします。

 

扉や棚、柱周り、備品

 

扉や棚などの箇所も、汚れがひどくなければメラミンと水だけで落ちる場合がほとんどです。

タバコのやにがひどい時はマジックリンなどの洗剤が必要です。

 

エムケン
エムケン

柱の溝なども水の含んだメラミンで撫でるだけで驚くほど綺麗になります。

下の方にペットの毛などが付着していても、メラミンで全て除去できます。

ただ空気中に漂ってしまった毛がまた付着してしまうことがありますが、その場合は最後に室内の空気が綺麗になった状態で同じ手順で除去します。

 

内装作業で付着したのり

 

内装ののりの汚れは内装屋さんにもなんとかしてほしいところですが、清掃作業で除去する方法をお伝えします。

エムケン
エムケン

スイッチ周りや温度調節機、ブレーカーなど部品にしっかりのりがついているのに、見えにくい時があるので見落としに注意です。

メラミンがボロボロになってもいい小さめのもので、軽く擦りながら雑巾で拭き取りましょう。

のりを除去するコツは水分をメラミンにたっぷり含ませることです。

水がたれてくるのですぐ拭き取ります。

この作業は手間はかかりますが、内装ののりはしぶとい敵でなくなります。

 

室内の部屋の床

 

様々な業者が入った後の室内の床はよく汚れています。

それでも油でベタベタした汚れがひどくないような場合は、水とメラミンで撫でるだけでほぼ取れます。

ざっくり言えば、以下の手順です。

  1. 皮すきで汚れを削りながら水を含んだメラミンでなでます。
  2. その後床全面をモップで水拭きします。
大抵の場合、それが乾けけば綺麗になっていますが、不安であれば水拭き後、乾拭きして確認します。

油汚れがひどい場合は、最初に油汚れの洗剤で床を洗って汚水をかき取ってから、上記の作業をします。

エムケン
エムケン

汚れがひどい時は、作業工程が一つ増えてしまいますが、仕方ないですね…

このようにメラミンスポンジは軽い汚れならたいていは綺麗になるので、上手に使いこなせば、作業効率がグングンアップします。

ただある時、新聞でメラミンスポンジの使用上の注意を見たので念のためお伝えします。

 

メラミンスポンジの使用上の注意

 

2019年12月の新聞記事の情報になります。

案外プロの清掃の人ほど危険な使い方をしてしまう可能性があると思ったのでシェアします。

下がその新聞記事のタイトルです。

 

顔にメラミンスポンジを使用して男児がやけどする 京都の認可保育園に対して母親が刑事告訴

 

京都市右京区の認可保育園で60代の女性保育士が男児の顔をメラミンスポンジでこすり、1ヶ月のやけどを負わせていたことが分かりました。

母親は京都府警に過失傷害容疑で刑事告訴しました。

同園や母親によると、2歳児クラスの男児がお絵かきの時間に自分の顔に水性ペンで落書きをしました。

保育士が濡れたタオルなどで拭いても落ちなかったため、メラミンスポンジで擦ったところ、ほおやあご、おでこなどが赤く腫れました。

園側は顔を冷やし、夕方に迎えに来た母親に事情を説明して謝罪しました。

男児は1ヶ月のやけどと診断されてその間通院中です。

保育士は自主退職しました。

新聞の取材に対して、園長は

スポンジを使ったのは間違いだった。大変申し訳ない。

一方、母親は

医師から痕が残る可能性があると言われました。なぜすぐに連絡してくれなかったのですか?

と話しました。

メラミンスポンジは研磨性があり、硬い繊維の樹脂で汚れをからめ取ります。

 

メーカーによると使用上の注意書き

 

洗剤を使わず水だけで汚れを落とすことができ、ガラスやタイルなどの汚れ落としに適しているが、包装紙には

「人体や食品には使用しないでください」

と注意書きがあります。

 

終わりに

 

ハウスクリーニングの効率をあげたければ、メラミンスポンジは最大限使いこなすことをオススメします。

この記事では以下の箇所を例にお伝えしました。

  • 網戸
  • ベランダの床と壁
  • 室内の床
  • 水回りの水道器具
  • 扉や棚、柱周り、備品
  • 内装作業で残っているのりの除去
  • 室内の部屋の床

それ以外でも使用用途を広げることができます。

一点補足しておくと、ハウスクリーニングをはやく綺麗に仕上げたければ、汚れを落とすスキルだけでなく、適切な手順や現場をいつでもきれいにしておくことも大切です。

そのノウハウについては下記の記事をご覧になれます。

ハウスクリーニングを1人で早く綺麗に仕上げる秘訣

ハウスクリーニングは結構重労働なので、少しでもお仕事にお役に立つことを願っています。

では。
スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました