バルチャーでさらっとカーペット洗浄するだけでサラサラ感がよみがえる

はじめに

 

わたしは清掃の仕事でホテルなどのカーペットをきれいに保つことをしています。

エムケン
エムケン

お客の通路などは人が通るので長時間かけられないので、工夫やスキルが求められます。

逆に言えば、

短時間で洗浄でき、周期的に手入れすれば、そこそこきれいさを保てる

そんな洗浄方法があったらいいなと思われませんか?

 

そこでご提案したいのが、蔵王産業のバルチャーという機械で短時間、周期的に洗浄するという方法です。(バルチャーの写真は後で掲載)

この記事では、カーペットをどれほどきれいに保てるのかイメージをお伝えしたいと思っています。

※尚、今から掲載する現場は大阪市内のとある大温泉の施設のカーペットで、私はそこで施設オープン当初からの勤務なので約25年になりました。

まず最初に、作業前と作業後のカーペットの状態をご覧いただき、その後、「バルチャー」という機械の特徴と効能をお話しします。

 

スポンサーリンク


バルチャーでの洗浄の作業前と作業後の違い

 

バルチャーでさらっと洗浄する方法が通用するのは、スリッパや裸足で歩く室内のカーペットです。

土足で歩くカーペットは、周期的にポリシャーとバキュームを使ってウエット洗浄する必要があるでしょう。

 

さて、下の写真は作業前のカーペットの状態です。

裸足で踏み歩かれたベタベタ感やアイスクリームやお菓子などの食べこぼしがあります。

 

 

そして、洗浄後の仕上がりはこんな感じです。

 

 

写真ではわかりにくいかもしれませんが、洗浄後はベタベタした感じがサラサラに変わりました。

少し角度を変えて同じカーペットを撮影してみます。

 

 

この角度からは作業前の写真は撮れませんでしたが、作業後のサラサラ感がお分かりいただけるかと思います。

バルチャーを走らせるだけでこれくらいにはなります。

 

次におおよその作業工程とバルチャーに関する補足情報です。

 

バルチャー洗浄の工程と効果

 

蔵王産業の「バルチャー(高速振動式)

 

蔵王産業の「バルチャー」(高速振動式)とはこのような機械で、先頭を左右に振りながら前方に進んで洗浄するイメージです。

 

 

まず先端から洗剤をプシュプシュと噴霧し、高速振動させながら綿のパッドで汚れを吸収します。

機材の先頭を左右に振りながら前方に動かしながら洗浄していくイメージです。

もちろん洗浄前に掃除機をかけています。

 

カーペットの汚れの8割は人間の足の脂

 

写真では分かりにくいので撮影しませんでしたが、洗浄後の綿のパッドには人間の足の嫌な匂いが染み込んでいます。

それが取れた汚れで、同時に臭いもとれていることになります。

それで、使用したパッドは手入れが必要です。

 

洗浄に使用した綿のパッドの手入れ

 

綿のパッドは洗濯機の中では十分に回転しない

 

直径50センチくらいあるので洗濯機では洗いにくい、

というのは、普通の洗濯物と違って洗濯機の中で十分回転してくれないからです。

ではどうやって手入れするのでしょうか?

 

アルカリ電解水をたらいに入れて一晩漬け込む

 

大きめのたらいに水をはり、

アルカリ電解水を適量入れて一晩漬け込み、

そうすると汚れが分解されて脂がかなり取れていて、

その後洗濯機にかけ、

(回転しにくいとはいえ、結局は洗濯機で回す)

洗濯後、干して乾かすとふわっと綺麗な状態になります!

 

余談ですが、アルカリ電解水はカーペットの汚れ除去にもある程度の効力を発揮します。

ただし洗浄力はタイトルレベルの印象を受けました。

アルカリ電解水とカーペット用洗剤の代わりになるか

 

スポンサーリンク



終わりに

 

裸足で歩くカーペットはどうしても足の脂でベタベタになっていき、目には見えにくいので汚れとは気づかないという特徴があります。

この記事でお話しした通り、汚れに気づいていなくても、定期的にバルチャーを使って洗浄するときれいな状態を保てるというわけです。

 

エムケン
エムケン

つまるところ、バルチャーは機械を走らせているだけで足の脂分は除去できるのがメリットで、大きくて重いため運搬や収納にはデメリットに感じました。

それでも、広い面積を全て手作業で洗浄するのと比べるとかなり効率が上がり、ウエット洗浄ほど強力な洗浄パワーはないものの、室内の土足厳禁カーペットの日常の手入れには、おすすめできます。

購入すると50万円はかかる高額な機械ですが、ホテルや大会議室などのカーペットの大きな面積の施設であれば、それなりに元は取れるかと。

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました