きたー!「口座を一時凍結、再手続きを…」詐欺SMSは削除でOK

はじめに

 

「【イオン銀行】お客様の口座を一時凍結しています。再手続きをお願いします。」そしてURLが続く

2023年7月23日(日)に、このようなSMSを突然受け取りました。

(番号ととURLはモザイク処理しました)

もし、イオン銀行に口座をお持ちでしたら、焦りますよね?

さて、どうしますか?

エムケン
エムケン

そもそも、私はイオン銀行の口座はないので無視…笑

このことをきっかけに、イオン銀行がそのようなSMSを出すのかあらためて調べてみました。

 

スポンサーリンク


イオン銀行の公式に注意喚起あり

 

「イオン銀行」、「詐欺SMS」で検索すると、幾つものイオン銀行の公式サイトが出てきました。

なので、私がこのように書いた記事は検索順位の上位には上がらないことの裏返しですね。これは。笑

でも、実際に体験したこのなので、検索順位のことなんか気にせずに書きます。

案の定、自分のスマホだけでなく結構出回っているようです。

公式サイトにこうあります。

自分のスマホにきたSMSとまさに同じです!

では、どうしたらいいのでしょう?

 

詐欺メールはどうすべき?

 

公式サイトにはこう書かれていました。

まずそのまま引用します。

・当社からお客さまに対し、SMS(ショートメール)やメール・LINE等で、銀行口座のご利用停止等異常な取引・ご利用の確認に関するお知らせ等を送信することはございません。必ず電話や文書で連絡いたします。

・当社ではセキュリティシステムに関するお客さまあてに配信するメールにURLを貼付し、下記の情報等の入力を依頼することはございません。
《ログインID、各パスワード、確認番号、口座番号、カード暗証番号、クレジット番号、セキュリティコードなど》

・不審なショートメールやメールが届いた場合は、直ぐに削除してください。

・万が一、不審なメールに記載されているURLにアクセスし、イオン銀行インターネットバンキングの契約者IDやパスワード等を入力してしまった場合は、下記ご連絡先までお電話ください。

 

 

このように、必ず文書か電話で連絡する、だからメールやLINEで受け取ったらすぐに削除するように、というのが公式サイトの見解です。

万一、間違えてURLにアクセスしてから情報を入力した場合、金銭を抜き取られないようにするために電話連絡の必要があります。

※因みに、このような連絡をSMSですることはしないというイオン銀行の見解と楽天カードとは少し異なるようです。楽天カードからはそのような本物の連絡がSMSできました。詐欺ではなかったです。詳細は下記の記事をご覧ください。

【楽天カード】カードご利用を一部制限…というSMSは詐欺とは限らない

 

では、どこからこのようなSMSがきたのでしょう?

貼り付けられたURLの偽装の見分け方は?

 

貼り付けられたURLの偽装の見分け方

 

そのURLが公式サイトのURLとの違いを確かめれば解決します。

本物のイオン銀行サイトのURLをコピペすると、https://www.aeonbank.co.jp/です。

私のスマホにきたメールは、aeonbannkの前に「ib」がついていました。

イオン銀行はこのようなサイトを使うことはない、とはっきり表明しています。

では、誰がこんなSMSを送信しているにでしょうか…

 

誰かが詐欺SMSを無差別に発信?

 

多分、ランダムに送信されている可能性が高いです。

SMS詐欺の発信者はアカウント情報を予測して、無差別にメッセージを送信している場合もあり、偶然 SMS 詐欺のメッセージを受け取ってしまうということがあるとの事。

 

あるいは、知らない間にメッセージアドレスや電話番号を知られている場合があり得ます。

例えば、意図せず、悪徳サイトに自分の電話番号やメッセージアドレスを入力してしまったことから情報を知られてしまう場合が考えられます。

 

いずれにしても、発信者の番号はこちらでわかりますから、番号検索すると情報が出てきます。

知らない番号から着信履歴→気になる?放置?

私の場合もなんか怪しい電話番号からでした。

 

お遊びでURLにアクセスしてみます…

 

実際に詐欺SMSのURLにアクセスすると本物のサイトにそっくり!

 

この詐欺URLをタップすると、素人には分かりづらい公式のようなサイトが出てきました。

その日にタップするとそれが出てきたのですが、今タップすると期限切れなのか、iPhoneが不正リンクと検知したのか、出てこなくなりました。

ご想像に任せますが、まあ、素人が見てよくできていました。

だから、被害が出る…

慣れた方ならすぐ見分けがつくかもしれません。

 

ところで、知り合いの後期高齢者に自分のところに詐欺SMSがきたことをお伝えして、すでに知っているかもしれないことは重々承知で注意喚起しました。

 

知り合いの後期高齢者に注意喚起してみた反応

 

私は知り合いの後期高齢者などを含むLINEグループが2つあるのですが、夫が亡くなり一人暮らしの人もいるので、情報を投げかけてみました。

  • 私のスマホにこのような詐欺SMSがきたこと、
  • あら、いけないと思ってリンクをタップして情報を入力すると口座の金銭を抜き取られる可能性があること、
  • このような手口をフィッシング詐欺ということ

などです。

するとこんな反応でした。

まだ、スマホをお使いではない方がいました。

今時、ガラケーを使い続けているのはすごい、と思いましたが、このような悪質な手口をあまり知らなかった方もいました。

続いて、2つ目のグループでは、「ありがとうございます。気を付けたいと思います」という反応でした。

おそらく、このような手口は今に始まったことではないので知ってはいるものの、実際にそのようなSMSが来るんだなあ、という注意喚起にはなったと思います。

それで、注意喚起してみてよかった!と思いました。

世間では詐欺被害総額がすごいようなので、釣られている人もたくさんいるので…

 

スポンサーリンク



終わりに

 

一年ぶりくらいで、このような詐欺SMSを受け取りました。

エムケン
エムケン

一瞬焦りますが、私は該当する口座がなかったのですぐに詐欺だと気がつきました。

偶然、イオン銀行に口座があると、間違って本物そっくりのサイトに誘導され、情報を入力したばっかりに金銭を抜き取られるということが起きるかもしれません。

おかしい、と思ったら番号検索すると、どこからきたのかわかる場合もあるので検索してみることができます。

イオン銀行の公式サイトでSMSでこのような連絡が送信されてくることがあるのか確かめることもできます。

因みに、イオン銀行ではこのような連絡でSMSは一切使わないということでした。

楽天カードではあり得ますが…

ということで、お互い詐欺に釣られることがないよう気をつけましょう。

 

 

追記:

またこのような詐欺SMSがきました。

覚えのない「お客様の荷物を…」SMS→誤字に注意して詐欺を識別する

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました