iPadのWeb版Excelファイル→ファミマとセブンで印刷の比較

はじめに

 

iPadでWeb版Excelを使っている方へ:

家にAirプリンターがなくて印刷に困っていませんか?

たまにしか印刷しないのにプリンターを買うのはもったいない…

今時、自分のためだけなら、印刷の必要なんかないし。

どうしても他の人から印刷を頼まれるし…いやとは言えない。

それは分かります。私がそうなので。

でも、悩まなくても大丈夫です。

どうしても印刷が必要でファイルが数枚なら、コンビニに行ってさっと印刷してしまえばいいんです。

やり方は簡単ですが、万一ご存知ない方のために記録しました。

 

スポンサーリンク


iPadのWeb版Excelでファイルを印刷したい場合、まずコンビニ印刷アプリに送信

 

Web版Excelのファイルをコンビニで印刷するための手順は以下のとおり。

・印刷したいファイルをPDF化してコンビニ印刷アプリに送信する

代表的なコンビニ印刷アプリは下記の二つ。

  • Print Smash (ローソンかファミマ)
  • かんたんnet print(セブンイレブン)

他にも色々ありますが、

ローソン、ファミマ、セブンイレブンでだいたい事足りると思いますので、この記事では二つに絞ります。

 

ローソン・ファミマではPrint Smashを使う

 

わたしはファミマが歩いて5分のところにあるので、Print Smash を使っているのでまずその説明から。

ローソンでも可能です。

下の写真は印刷したいファイルの画面。公表してもさしさわりない他の人には意味不明のファイルです。

まずはファイルをタップすると、こんな画面になります。

続いて印刷をタップ。

するとこんな画面に。

Airプリンターなんか家にありませんが、コンビニのプリンターを想定してプリンターをタップ。

あっと、その前に「作業中のシート」を選択しないと、必要以上の枚数になってしまうのでそれを選択。全てのファイルを印刷したい方はそれに該当する項目を選択してください。

後、用紙サイズ、向き、余白なども確認。

ちなみに余白は「狭い範囲」を選択するのがおすすめ。そうしないと結構仕上がりに無駄に広く余白ができてしまいます。

それで、プリンターをタップするとこんな画面。

印刷イメージが表示されました。

この段階で、すでにファイルがPDF化されています。

なので上の送信ボタンをタップすると、PDFを読み込めるアプリがいっぱい出てくるので、

Print Smash を選択してください。

これでPrint Smash を使ってローソン、ファミマで印刷できる準備が整いました。

いざ、コンビニで印刷するわけですが、その印刷方法については下記の記事をご覧いただくか、「Print Smash」「使い方」などの語句で検索すると必要な情報が得られます。

PrintSmash コンビニで印刷できるおすすめアプリ(ユーザーレビュー)

 

スポンサーリンク



Print Smashの個人的な使用感

 

Print Smash をセブンイレブンのかんたんnet printと比較した印象です。

まず、B4までの白黒印刷が1枚10円なのは安いですね。

今時、物価高なので…

ですが、二つのデメリットを感じています。

  • コンビニのWi-Fiがつながりにくい
  • 印刷結果の余白が多すぎる

セブンイレブンではあらかじめ家でファイルをアプリにダウンロードしておきQRコードをかざすだけでファイルのデータがコピー機に送信できるので簡単です。

その点ではPrint Smash はやりにくさがありますね…

自分のiPadとコピー機をコンビニのWi-Fiで繋げるシステムなので、仕方ないかもしれませんが… 解決策については下記の記事参照。

PrintSmash コンビニWi-Fiが繋がらない時の二つの原因と解決した方法

 

iPadの方はNumbersで作成したファイルをPrint Smashで印刷することもおありかと思います。

Web版Excelのファイルでも同じ事が言えますが、この記事の通りの通常の方法だと印刷結果の余白が多すぎです。

とはいえ、余白が多すぎる問題についても裏技で改善できます。

いくつか方法がありますが、とりあえず一つの方法を書きましたので、よかったら参考まで。

Numbersの印刷で無駄な余白を縮める方法(スクショ、切り取り、PDF化)

 

では、セブンイレブンのかんたんnet printで印刷する方法についてです。

 

セブンイレブンではかんたんnet printを使う

 

先ほどの説明のこの場面にもう一度もどります。

ここまでは、Print Smash でもかんたんnet printでも同じです。

この後、かんたんnet printにつなげます。

そうすると、こんな画面に。

ファイルを登録しなさい、という事ですね。なので「登録」をタップ

そうすると、アップロードが完了、と出るので閉じます。

するとこんな画面に。

アップロードしたファイルがこのように列挙されていきます。

この後、印刷したいファイルを整理するわけですが、二種類の選択があり。

  • QRコードを表示
  • QRコードをまとめる

私は一枚だけ印刷するので、QRコードを表示を選択しました。

たくさんの枚数を選択する時はQRコードをまとめるを選択してください。

すると、こんな画面に。

これで準備完了です。

後は、図にも解説があるように、QRコードをかざすだけで簡単に印刷できました。

注意点は、アップロードしたファイルはいつまでも使えるわけではないことです。

このファイルの場合、アップロードしてから1日半くらいが期限でしたね。正確なところは忘れましたが、目安にしてください。

 

かんたんnet printの個人的使用感

 

こちらのデメリットとしては料金がPrint Smash の2倍であること。

B4以下の白黒でも1枚20円でした。

しかしながら、印刷結果の余白はPrint Smashと比べてちょうどよい広さです。

うーん、少し考えてみて、今度から、1枚や2枚なら、セブンイレブンで印刷しようかな…という心境です。

理由は下記に通り。

  • セブンイレブンは自宅から自転車で5分のところにある、ファミマよりは距離があるが…
  • 準備さえできればいざコンビニでつながりにくいというストレスはない
  • 印刷結果のための面倒な余白の調整が不要

では、今回はこの辺りで話の締めくくりとしたいと思います。

 

スポンサーリンク


終わりに

 

というわけで、たまにしか印刷しないならAirプリンターは必要ないと思います。

自宅の近くにコンビニがあるならの話ですが。

今回は、iPadのWeb版Excelを例にして、ローソンかセブンイレブンのコピー機のアプリにファイルを送信する方法と、その使用感の比較をお伝えしました。

私もやろうと思えば自宅のパソコンから印刷できるのですが、プリンターの手入れが面倒ですし、結構場所をとるのでビニールをかけて押し入れにしまいこみました。

とはいえ、簡単に手入れする方法もなくはないです。

【簡単】手間をかけずにプリンターにほこりかぶらせない方法

 

個人的な主観ですが、参考になれば幸いです。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました