はじめに
雑記ブログを始めてから1年半経過しました。
本当にいつか伸びるなら、その努力は大いに価値があります!
今は伸びていなくても、いつか必ず伸びると言える経験ができたので、自信をもってそのことをお伝えします。
実際に2年半経過して1日1000pvまでいきました。
ブログアクセス1日1000pv達成まで2年半!アクセス推移を公開
まだ成果が見えていないのに、なぜブログを継続しているのか
確かに 1年半経ってもアドセンスから1円も振り込まれていないと思うと、やるせなくなります。
ではなぜ続けているのか?
- 仕事の成功や失敗
- パソコンやスマホや格安SIMの動向
- スマホペイなどの支払いの特典
- インデックス投資信託の動き
- コロナ感染にまつわる対策と世の中の変化
など、言語化するとポジティブな事実が見えてくることがあるからです。
兎と亀の話でも、ゴールにたどりついたのは、遅くてもとにかく前に進んでやめなかった亀です。
これからお伝えする内容が、たとえ今はブログの成果が出ていないように思えても、いつか伸びることを信じて、ずっと続けていく励みになれば嬉しいです。
ゆっくりでも、とにかく前に向かって進む
よくブログを継続するためには、

自分を信じてとにかく書き続けなさい
という表現を目にすることがあります。
継続していれば、いつかゴールに絶対達するという確信です。
反面、まだ見えていないゴールを見つめるのは大事ですが、今までのアクセス推移を分析することも前に向かって進む励みになります。
私の1年半のアクセス推移をお伝えします。
今のブログのアクセス推移は今後のアクセス数を洞察する証拠となる
下の写真が1年半のアクセス推移です。
ブログ開始半年後に2020年5月にGoogleのコアアップデートでアクセス数が半分以下に減りました。
それでも毎日投稿を続けた結果、4ヶ月後に回復しました。
その後4ヶ月アクセス数が停滞して、少し伸びてまた4ヶ月停滞する、そういう周期になると見て取れます。
2020年12月のGoogleコアアップデートで若干アクセスが減りましたが、継続していくうちに4ヶ月後、少しアクセスが回復してきました。
2021年6月にまたGoogleコアアップデートがありましたが、今度はそれほど影響がありませんでした。
最近、やっとクローズドASPからオファーをいただきました。このことも自分のサイトが評価された証拠でしょう。
雑記ブログ月間pv 2万足らずでクローズドASPからオファーをいただきました
しかしながら、3月に伸びたアクセスがまた停滞しました。
過去のデータから4ヶ月後、7月末くらいにまたアクセスが少し伸びることを確信しています。
だからムキにならなくても、楽しく継続していれば、伸びる時に伸びると信じることができます。
アクセス停滞期をどう乗り越えるか
いつか絶対伸びると信じる
繰り返しになりますが、大事なのは、亀のように遅くてもいつかはゴールにたどりつけるという事を信じることです。
もう少し説明を補足しますと、亀は横を向きませんでした。
横とは今のアクセスの停滞している気が重くなる現実です。
といっても先程のように現実という「横」のプラスの面に目を向けるのは前に向かって進む助けになります。
亀は前を見て進みました。ここでいう前とはアクセス数が2倍とか3倍になっている自分が望んでいる事柄です。
収益のことを一旦忘れて楽しくブログ執筆する
二つ目は今を楽しみ、ネガティブな想像をしないことです。
一つ目と重なる部分があり、横ではなく前を見ますが、自分の興味あることを楽しんで勉強できて、行く先には報いが待っていると考えます。
この二つでアクセス停滞のストレスを苦行ではなく自然に乗り越えられるのではないでしょうか
終わりに
ブログ継続 1年未満の方は、わたしと同じようなアクセス数かと思います。
収益も多くないかもしれませんが、微妙にアクセス数が増えているのも事実です。
停滞している気が重くなる現実という「横」を見ずに、、
ゆっくりでいいので前に進みましょう。
必ずグッと伸びる日が来ます!
嬉しいことに、この記事を最初に執筆した4ヶ月後にようやくアドセンスの収益がトータルで8000円に達しました。
報われた小さな証拠です。
前を見て歩き続けるならこの先もっと大きな報いがあるでしょう。
ブログのアクセスが一定期間停滞していることでお悩みの方に、この情報が励みになれば幸いです。では。
コメント