エアコンファンの汚れは綿棒か歯間ブラシできれいにとれる!

はじめに

 

エアコンの吹き出し口のファンは、すぐに汚れてしまうことに気がつきます。

汚れがひどくなりすぎると業者に分解洗浄を依頼するしかないかもしれませんが…

 

 

エムケン
エムケン

できれば自分でなんとかしたいですね。

実は汚れがひどくなければ、自分で清掃できます!

割り箸に綿棒をつけたものを用意すれば、エアコンのファンもある程度きれいになることに気付きました。

今回の記事ではその方法をお伝えします。

 

※関連して、エアコン内部は自分で洗浄するのはメーカーが推奨していませんが、清掃の仕事の経験上、自分でもホースを使ってある程度のところまで洗浄できることに気付きましたので、下記の記事でその方法も書きました。

エアコンのカバーを外せない時にファンを洗浄する方法

 

スポンサーリンク


割り箸の先に綿棒をしっかりくくりつけて埃を除去する

 

まずは道具を用意しなければなりませんが、100均ショップで、専用のブラシが売っています。

でもそれだとルーバーを取り外さないとやりにくいので、ルーバーを外さなくても掃除できる道具を作りたいと思いました。

そこで考えたのが、割り箸に綿棒をしっかりくくりつけたものです。


割り箸の真ん中にくくりつけます。

端につけるとシャカシャカしているうちにすぐずれました。

割り箸から突き出る綿棒の長さは5ミリぐらいが使いやすいと思います。

 

2分で出来ました。

綿棒がなければ歯間ブラシでも代用できるかも。

さてどのように掃除するのでしょうか?

 

毎朝5:30〜6:00の涼しい時間帯に10分だけ頑張る

 

エアコンのファンを掃除するためには、当然エアコンの運転を止めなければなりません。

夏の室内でエアコンなしで過ごせる時間帯は日が上る前のわずかな時でしょう。
個人的には朝5:30〜6:00をおすすめします。

寝苦しい夜に扇風機が動かない!エアコンの送風は意外におすすめ

ファンをのぞいて汚れが見えてこないうちに、先程作成した道具でシャカシャカと綿棒で擦ります。

すると一瞬こすっただけでこの状態です。

なんと汚いこと!

ファンの汚れが外から見えてきたら、もうこの方法ではどうにもなりません。

そうなってしまう前に、(目で汚れが見えていないうちに)毎日、10分だけ時間をとって掃除します。

エムケン
エムケン

エアコンを使用する期間(7〜9月と冬場)だけの話なので、それほど面倒なことではないと思います。個人的には冬場はほとんどエアコンを使わないので夏場だけです。

 

わたしはエアコンのファンの清掃を習慣にしたいので、毎日10分程シャカシャカやっていますが、ちょっとサボって2〜3日に一度でも全然構わないです。

 

さて、

割り箸につけるのは綿棒がいいでしょうか?それとも歯間ブラシの方がよくとれる?

 

割り箸につけるのは綿棒?歯間ブラシ?

 

汚れをよく吸っているのは明らかに綿棒です。

ただ綿棒はすぐにぼろぼろと傷んできます。

いちいち付け替えるのは面倒なので、両方併用しています。

歯間ブラシで擦るとこの程度の汚れをとってくれました。

 

 

繰り返しますが、この掃除の方法は汚れが溜まってからだと手遅れだと思いますので、汚れがひどくならないうちに是非!

 

スポンサーリンク



終わりに

 

エアコンのファンは汚れがひどくなる前であれば、割り箸に綿棒か歯間ブラシをつけてシャカシャカこするだけである程度のきれいさを維持できると実感しています。

最初に言い忘れていましたが、エアコンの台数が1台だけの話です。

家の中に4台も5台もあるなら、非常に面倒なことになるのでおすすめできません。

しかしながら、エアコンを業者を呼ばずに自分でなんとかしたい方に参考になれば幸いです。では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました