はじめに
ハウスクリーニングの作業者で窓ガラスをきれいにするのに、プロ用のスクイジーを使うのをやめた方もおられるかと思います。
なぜなら、洗浄後に乾いてから見ると、切った跡が…端の方に垂れ跡が…という状態になるから。
【ハウスクリーニング】ガラス面は洗剤は不要です(例外はヤニと油汚れ)
それだったら、最初からマイクロタオルで水拭き乾拭きする方が早いじゃん、と思ってしまうわけです。
ハウスクリーニング歴30年を超えますが、個人的にはそう思います。
少数派かもしれません。
でも、ダイソーの風呂用スクレーパーをガラス清掃に使ってみてから考えが変わりました。
これです。
この記事では、このスクレーパーで窓ガラスの清掃の効率が爆上がりした、という個人的な体験をお話しします。
その前に、ハウスクリーニングの窓ガラスの清掃にプロ用のスクイジーがいるのかどうか?
スポンサーリンク
窓ガラス清掃にはスクイジーは必要?
大半の作業者の方は窓掃除にはスクイジーを使うのが常識となっていると思います。
「洗浄後に水跡が残るのは下手くそな証拠だ」
そうかもしれません。
でも、ハウスクリーニングに本当にスクイジーが必要かどうか疑ってみる…
試した結果、スクイジーは必要ないかなと思いました。
このような理由です。
- どうしても乾燥後、切り跡や水跡が残る
- どうしてもゴムはへたってくる
- 必要なければ、道具のシンプル化になる
- 吸いのいいクロスを使えば十分きれいになる
- 作業時間は大きく変わらない
もちろん、オフィスのガラスはスクイジーを使います。
そうでないと仕事にならない…
でも、ハウスクリーニングにおいて風呂用スクレーパーで窓ガラスを切ると意外と良かった!
風呂用スクレーパーの効能と特徴
まず、なんと言っても100円という安さ!
なので、なくしても曲がってもお気楽です。
買いかえればそれでしまい。
プロ用のスクイジーはゴムを変えるだけでもいくらかかりますか?
それに脱着も面倒、という話です。
さらに軽い!
効能によると水切り部が長いのでよく切れるみたいです。
その実感はまだ湧かないのですが…
では、実際に使ってみた感想です。
スポンサーリンク
実際に窓ガラスの水を切ってみた
冒頭では、窓ガラスの掃除に洗剤はいらない、と書きましたが今は使っています…
と言っても、お店で売っているガラス用の洗剤ではなく、スプレーボトルに2,3滴中性洗剤を入れたもの。
なんとエコなのでしょう。
中性洗剤は100均で売っていますし、その用途だとなかなか減らないです。
なので、ある意味で洗剤はほぼ使ってないとも言えるのですが、
ちょっと中性洗剤を入れる方が、内装のノリや手垢や排気ガスの汚れが落ちやすいと感じています。
それに界面活性剤にもなるし。
そのような洗剤を噴霧して、下記の記事のタオルでしっかりガラス面の汚れを落としてからこのスクレーパーで切ると、本当に乾いてから切り跡も残らず、水滴もついていない!
面が黄と緑、縁がピンクの100円タオルを使ってみた(プロにおすすめ)
感動しました。
それで、今後はこのスクレーパーでガラスや鏡の清掃をすることにしました。
ところがデメリットもあります。
このスクイジーのデメリット
使ってみてデメリットに感じたのは、長さが短すぎること。
なので、必然的に切り返す回数が多くなります。
だから、一見効率が悪いように思えるのですが…
それで、もう少し長いのを買ってみたのですが、逆にうまく切れなかったです。
うまく切れないと効率悪いし、拭く手間が増える…
それだったら、切り返す回数が多少多くなっても、仕上がりが悪くなったり、二度手間になることを思えば、まあよしとできます。
なんとキャンドゥーにもガラス用のスクイジーが100円で売ってました。
それを試してみましたが…
スポンサーリンク
キャンドゥー店のガラス用スクイジーと比較 意外な結果でした
ある時、ダイソーに焦げ取りスポンジが売り切れでキャンドゥーまで買いに行きました。
YouTubeで多くの人が言っているように、焦げ取りスポンジはハウスクリーニングの必需品!
100均の焦げ取りスポンジ→玄関や洗面の床を擦るのに超おすすめ
直接関係ない話ですが、これには同意してキャンドゥーにはあったので幾つか買ったわけです。
そこで見たのはこのようなガラススクイジー!
見た目がプロ用のスクイジーの短い版。
おお、このような道具が100円で売っているのか〜
それならこの方がいいや、と嬉しくなって買いました。
長さも風呂用スクレーパーより少し長いので効率いいかも。
ゴムもまっすぐでへたってないし。
それで使ってみました。
まず、洗い方は上記と一緒。
とにかく、ほんの薄〜い中性洗剤でガラス面の汚れを落とす。
その後、すぐにこのスクイジーで切ってみました。
乾燥後、部屋全体をチェックするとスクイジーの切り跡や水滴がところどころ残っていたのです。
あれ?
これってガラス専用なのに??
仕方なく、乾拭きタオルで水滴跡を拭き上げました。
幾つかの空室現場で試しましたが、意外なことに乾燥後の状態が風呂用スクレーパーでガラス面を切った時の方がきれいでした!
えっ、そうなの?
と思われたかもしれませんが本当です。
興味がおありでしたら、ダイソーの風呂用スクレーパーでのガラス面を切ってみてください。
スポンサーリンク
終わりに
こういうことがあったので、この頃100均で売っている商品を色々試しています。
残念ながらそこに売っている多くの商品は、本来のお店で売っているものより見劣りがするのでやめました。
例えば、自転車の空気入れ。
ダイソーの百円空気入れはやめた方がいい→千円で買い直して正解
でも、当たり商品もあります。
その一つが、風呂用スクレーパーでガラスや鏡面の水を切ることです。
100円でこのクオリティーはおすすめできます。
他にも100均で買った商品の中で、実際に自分で使ってみてこれは人にもおすすめできるというものをお伝えしていきたいと思います。
逆にこれはおすすめできないかな、と思えるものも書いていくつもりです。
ということで今回はこの辺りにしておきますが、もしハウスクリーニングの作業時短に興味がありましたら、過去に仕事経験を書いた記事をご紹介しますのでよかったらご覧ください。
【ハウスクリーニング】作業効率アップ・時短のポイント2つを仕事経験から紹介
では。
コメント