【プロでも気づいていない】ベランダガラスをホースで流すコツ(ハウスクリーニング)

はじめに

 

マンションなどのベランダに向かうガラスの外面の清掃はホースで水を流すのが普通でしょう。

ですが、適当にジャバジャバ流すと仕上げた後にガラスのサンの上に溜まった水が垂れてしまって、せっかく仕上げたのに〜 また拭かないとあかんやん…

そうならないようにするために3つのコツに気づきました。

ちょっとしたことですが、意外とプロの作業員でも気づいておらず、大いに作業時短になること間違いなしです。

 

スポンサーリンク


ホースで流した後、水が垂れないようにする注意点は3つ

 

作業体験から感じた注意点は下記の3つ。

  1. 網戸は小窓のないガラス(たいてい左)に寄せて流す
  2. 小窓にはホースで水をかけない
  3. 内側からはホースを使わない

因みにわたしはハウスクリーニング歴30年になりました。

【ハウスクリーニング】作業効率アップ・時短のポイント2つを仕事経験から紹介

では、一つずつ詳細をお伝えします。

 

網戸は小窓のないガラスに寄せてホースで水を流す

 

下の写真はマンションの空室のベランダに通じるガラス。

 

清掃前に撮影。

比較的綺麗な方だと思いますが、網戸に向けて上から水を流すと、結構汚れているのが分かります。

その時に、網戸は左寄せにするのが効率的。

なぜなら逆にすると、小窓に必要以上にたっぷり水がかかってしまい、そこに溜まった水が、時間が経ってから垂れてしまって、拭き上げた後でも汚く見えるからです。

それで、小窓は小さいので内外両面雑巾で水拭き乾拭きの仕上げをおすすめ。

一見手間に思えますが、その方が後から水が垂れる心配がなく確実に綺麗になります。

注意を一言!

水を流した網戸は目安として10分以内に水分を拭き上げないと、乾いた時に垂れ跡のような黒い筋が出てきます。

なので面倒ですが、網戸の水分の拭き上げは忘れずにやりましょう。

 

スポンサーリンク



小窓にはホースで水をかけない

 

たいていの小窓は開閉が可能で、その溝に大量の水が溜まると後で垂れてくることになり、拭き取るのが面倒…

なので、窓を開閉して細かいところまで綺麗な雑巾かメラミンスポンジを当てて汚れを除去してからガラス面を綺麗に乾拭きするのが、後で垂れ跡にならない確実な方法。

水をかけてもかけなくても、どっちみち乾拭き作業は必要なので、水をかけた分だけ手間が増えてしまうことに。

細かい場所なので、指先を隅っこに当てて乾拭きすると隅々まで綺麗になります。

万一雑巾の枚数が少ない時は、1枚の雑巾を水拭きと乾拭きを併用して使うこともできます。詳細は過去に書いた下の記事をご覧ください。

雑巾が1枚しかない時は半分は水拭き、残りを乾拭きに使う(ちょっと清掃)

 

内側からはホースで流さない

 

今までは、ホースの霧状にして内側からも水を流していました。

しかしながら、霧状にして水を最小限にしたとしても跳ね返りの水が部屋内のクロスにかかって汚れてしまうことがあります。

  • 水を流しても流しっぱなしで完全に綺麗になるわけではないので、どうせ拭き上げが必要になる。
  • それに内側の汚れは、内装業者がつけたノリや何かのシールやテープ跡の汚れがついていることが多い。

そのため、結局手作業が欠かせないんですよね。

だったら、水を流す手間を省いて手作業を効率的にする方法を考えた方がいいなと思うわけです。

それで、一番いいと思った方法は下記の通り。

  1. 水を含んだメラミンスポンジでガラスの全面をなでる
  2. カッターの刃で一通り滑らせる
  3. 水拭きと乾拭きで仕上げる

関連して、ハウスクリーニングにおいて、メラミンスポンジを上手に使う方法と流水しながらカッターを傷つけずに使う方法を過去に書いた記事をご紹介します。興味ある方はご覧ください。

ハウスクリーニングの効率→決め手はメラミンスポンジ!

【風呂の鏡のウロコ】酸性洗剤&流水しながらカッター刃でOK!

 

加えて、ガラスの下のレールは絶対に結構汚れていますが、その汚れを上手に流す方法もお伝えします。

 

スポンサーリンク



ガラス下のレールの汚れを上手に流すために

 

普通レールにはいっぱい色々汚れがついていますが…

メラミンスポンジを使いやすい大きさに切って、レールの溝に全面当たるように入れながら水を流すと汚れが剥がれるように取れます。

是非試してみてください。

この方法で取れない汚れはたいていカビの層。

ですが、ある程度水を流しておおかたの汚れを除去した後に、カビキラーを噴霧して5分後、今度は歯ブラシで擦ると汚れが全部取れます!

ガラスやレールの溝、ベランダは上手に水を流すことが楽に早くきれいにするコツですね。

 

終わりに

 

ベランダを含めてガラスや網戸、レール周りをホースで水を流すのは簡単なようでコツがあります。

業者によってやり方は異なるかと思いますが、今回は今のところ私が一番効率的だと思ったホースで水を流して綺麗にするコツを書いてみました。

  1. 網戸は10分以内に拭き上げる
  2. 小窓には水をかけない
  3. 内側からホースで流水しても二度手間!

最後に、排ガスなどの真っ黒のベランダの汚れは、洗剤を使わなくても熱湯とスコッチでなでれば一発でピカピカになります。これには感動しました。あまり実践している業者はないと思いますが、是非下記の記事をご覧ください。

凹凸のあるベランダの真っ黒な汚れ→熱めのお湯とスコッチで簡単にキレイに!

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました